Latest update on 2021年7月4日 (日) at 18:43:39.
【第605回】 今日も家で仕事(2020年12月27日)
- 8:30起床。80.10 kg。
- 朝食後,NHKで「中村哲の声がきこえる」を視聴。健康問題の上流対策のため臨床から公衆衛生(と中村さん自身がどこまで思っていたかはわからないが)に向かったこと,多くの後進を育てたことなど,ハーヴァードのProf. ICHIRO KAWACHIと重なる。NHKプラスで1月3日の朝まで視聴できるので,見逃した方は是非。
- シンノユウキさんが,Excelで栄養計算ソフトを自作しよう!【成分表2020年版対応】を書かれた(できあがったワークシートはここからダウンロードできる)。文科省が八訂成分表を公開してから2日しか経っていないのに対応されたのは凄いと思う。以前紹介したように,シンノユウキさんはR言語で日本食品標準成分表を使えるパッケージを作成しましたで書かれているように,FoodCompositionJapanというパッケージを開発しているが,英語版の成分表ベースなので,そちらで使えるデータはまだ七訂のままだった(アマランサスで確認した)。……とtweetしたら,Rのパッケージも八訂対応される予定ありとのご返事いただいた。
- 変異株についての続報が感染研のサイトに載っていた。知見が出て専門家が提言してから政策実装されて執行される間のタイムラグが残念。政治家が意思決定をするという仕組みが取られている限りタイムラグを減らしにくいが,仮に保健医療専門家の多くが2009年のパンデミックインフルエンザ以前から何度も要望してきたようなCDC的な組織が今後常設されるとして,そこに指揮権を委任するような法律が日本で成立するのかわからない。本当はそういうところまで踏み込んで世間の人々の関心を高めておくことが,CDC的な組織についてメディアに期待したい役割なんだが。
- ほぼ毎日使っているテキストエディタであるMeryの3.2.3が公開された。早速ダークモードにしてみた。
- 羽田雄一郎参議院議員の訃報。まだ若かったのに,さぞ無念だったろう。お悔やみ申し上げる。
- 厚労省の任期付職員(情報分析専門官)の募集について,こんなにハイスペックな人が任期付き公務員の募集に応じるのか? という点を別にしても,医療系国家資格を持つことを要件にしたのはどうかしている(MPHを入れたのは良いが,そこで止めておけば良いのに「特に」以下が余計)。ただでさえ人材不足な医療系国家資格をもつ人を現場から剥がして,現場に出るわけではない,この仕事に当てるのはミスマッチも甚だしい。この仕事内容なら,むしろ,正しく論文が読めて分析できることの方が大事で,医療系国家資格などより博士号をもつことを要件にする方が筋が通っている。この応募条件だと東大の国際保健や疫学で博士号をとった人でも応募要件を満たしていないことになる(応募する気はないが,ぼくも応募資格がない)。募集要項を考えた人は何考えてるんだろう?
(list)
▼前【604】(家で仕事(2020年12月26日)
) ▲次【606】(午後から出勤(2020年12月28日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]