Latest update on 2021年7月4日 (日) at 18:43:39.
【第674回】 発表準備とか(2021年3月8日)
- 7:00起床。81.25 kg,97%,35.9℃。
- こうも軒並み各省庁の幹部職員がダメなのは内閣人事局という仕組みがダメなので,トカゲの尻尾切りで済ませず,内閣人事局廃止,せめてそこのトップ(杉田氏,官房長官,ひいては首相)の任命責任を問うべきではないのか(メディアも野党も)。ついでにネポティズムが有効になりやすい産官(学)連携も仕組みとして不可能にすべきと思う。継続性が必要な事業なら連携を続けるのではなく一体にするのが筋で,そうしないと中抜きが起こる隙が維持されてしまうと思われる。
- 人口学会関西部会の発表準備をしていたが,川端君とのtwitterでのやりとり(川端君のこのtweetにぼくがレヴィティン『音楽好きな脳』の記述を引用してつけたコメントから始まるスレッド)から調べていたら音のmissing fundamentalsの話が面白くなって,つい大串健吾『音のピッチ知覚』コロナ社をAmazonで注文してしまった。割と最近の論文で,自然界の音と人工的にさまざまに加工した音(missing fundamentalsも含む)では絶対音感の持ち主のピッチ判定の正確さが違うという内容のものがあり,昔,最相葉月『絶対音感』を読んで以来,ちょうどレヴィティンの本を最近読んだところだったのに加えて,絶対音感の知識のアップデートになった。いやまあ,要するにすべての知覚は脳内の心的表象であって物理量そのものではないから,視覚と聴覚をそんなに違うものと捉えなくても良いのではないかというのが最初にコメントtweetした主旨なのだが。むしろ社会的な扱いの違いの方が大きいし,それが問題だというのが川端君の『「色のふしぎ」と不思議な社会――2020年代の「色覚」原論』でもより強調されていたと思う。
- 三浦麻子「心理学研究法としてのウェブ調査」。COVID-19パンデミックに伴い,ウェブ調査の利用が拡大している現在,心理学に限らず目を通しておくべき報告と思う。
- 国立大学法人評価委員会による,第4期中期目標期間における国立大学法人中期目標大綱(仮称)(2020年12月23日)。こういうのも目を配っておかないと危なそう。
(list)
▼前【673】(日曜も締め切り仕事を(2021年3月7日)
) ▲次【675】(今日も発表準備とか(2021年3月9日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]