Latest update on 2022年2月4日 (金) at 01:34:44.
【第956回】 オンライン会議とか期末試験とか(2022年1月31日)
- 7:00起床。82.75 kg、99%、36.9℃。
- 名谷キャンパスへ出勤して試験問題を印刷しながら、まずは10:30から全学のオンライン会議に出席する。
- 会議最後に衝撃の事実を知り、いろいろ動いてみることにした。まずはtweetいくつか。
- 西オーストラリア州・兵庫文化交流センターが危ない/存続を求める署名活動始まる。迂闊にも今日まで(というか、さっきの会議最後の資料を見るまで)気づかなかったが、神戸大学教員として大変重大な問題だし、署名してきた。文化交流というのは長い時間を掛けて関係を築いていって初めて実を結ぶものだし、一度壊してしまったら簡単には取り戻せないので、経済優先と称して文化交流を潰そうとする近視眼的な県の方針転換は受け入れがたい。兵庫県が見直す事務事業(表) 海外2事務所閉鎖など59事業・県政改革方針案(神戸経済ニュース、2021年12月26日)も見逃していたが、交流センター廃止以外の施策も、生活や文化の軽視が甚だしい(追記:詳細は、2021年12月16日の知事会見からリンクされているこの資料に書かれているが、HUMAPも随分縮小する計画だし、私費留学生への奨学金も廃止だし、国際交流を潰したいのか?)。維新が本格的に兵庫県を壊しにかかってきた、と言えるのではないか。知事が経営協議会学外委員に入っていても怯まずに、筋が悪い施策には反対すべきと思う。それにしても、経営面を審議するという経営協議会はともかく、教育研究面で助言する組織と位置づけられているアドバイザリーボードが、なぜこういう人選になっているのだろう? 誰がどういう経緯で選ぶのだろう?
- 試験監督は無事に終わった。30分で解答を終えて退出する学生もいれば、90分フルに粘る学生もいるので、自然に密を避けることができた。コロナ関連で追試をする必要はあるが、まずは採点だな。
- FastCopyのバージョンアップの話がGigazineに載っていた。CUI用の別ファイルができたとは知らなかった。ぼくはGUI版をバッチファイルに書いてバックアップを取っているが、/utf8という消滅したオプションを消しただけで、とくに支障なく動作しているので、まあ気にしなくて良いか。
- jeconetとevolveに物凄い量のメールが流れているのだが、生態学や進化学も、木村幹先生が政治学で味わったと『韓国愛憎』に書かれていたようなものに近い、恐ろしい世界があったのだなあ。ぼくが大学に入った頃の話だが。いやまあ、考えてみれば生態人類や民族衛生や人口学でも、セクト的な対立は多少はあったか。それに比べると、オセアニア学会は平和だったと思う。そもそも地域研究という一点で結びついているから、アプローチや考え方は違うのが前提だからだろう。
- このtwitter文学作品は面白かった。喜多喜久『ラブ・リプレイ』とか、漫画の『カラダさがし』みたいな、タイムループもの。「開成お受験SF」と書かれているが、「お受験」文学特有の不穏さは、ちょっと古いので道具立てが陳腐になってしまっているとはいえ「お受験」文学としては金字塔だと思う城山三郎『素直な戦士たち』的なバッドエンドを予感させつつ読者の目を先に引っ張っていく。この作者さんの描写力は独特のリアリティを醸し出すセンスがあって凄いと思う。ただ、ロジックとしてはループを抜けた後でないと記録ができないし、読者がそれを目にすることができないから、厳密な意味ではオチがついていない。別のオチがついてしまっているので、まあ、これはこれで良いのか。twitter文学ならでは。
- ところで、メディアなどで、嫌がる子供に塾通いをさせて「お受験」させたがる親という話を目にすることは多いのだが、それでは勉強自体とか物事を筋道立てて自分で考えることが嫌いな子供になってしまいそうで、なぜそんな危険なことをするのか、ぼくにはわからない(たぶん、入学後に開成の授業の面白さがわかる子供であれば、塾の勉強も面白いと感じるはずなので、塾通いを嫌がることはないと思う)。もちろん、子供自身が受験したがるならさせてやれば良いと思うし、サポートはすべきと思うが。自分自身は家業のソロバンから逃げたかったのと誘ってくれた友達がいたので半年だけ塾通いして開成に行ったが、自分の子供たちはとくに塾に行きたがりもしなかったので、受験をさせたいとは思わなかった(長野に住んでいたから、という要因は大きいかもしれないが、東京に住んでいたとしても無理に受験させようとはしなかったと思う)。
- 維新が菅直人tweetに対して立民に抗議文を送ったというニュース、菅直人氏のtweetを「まったく事実に基づかない」と評してしまっては、橋下氏を侮辱し(かつ、自らを卑下する)する文章になってしまう。もしそのことに気づかずに送ってしまったなら、日本語能力が低い。推敲しなかったのか? 菅直人氏のtweetで「思い起こす」のは菅直人氏個人の主観的経験の記述だから事実として否定のしようがないわけで、事実認定を争うならば菅直人氏が事実として記載した『橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的。しかし「維新」という政党が新自由主義的政党なのか、それとも福祉国家的政党なのか、基本的政治スタンスは曖昧。』『弁舌の巧みさ』の部分しかない。それを「まったく事実に基づかない」と否定してしまうと、橋下氏も維新の政治家も演説が稚拙だということになってしまうが、それで良いのか? 「まったく」だから事実の記載についてはすべて否定していることになるわけで、「基本的政治スタンスが曖昧」という部分だけを否定したという言い訳は通らない。この作文をした人や、そのまま公表してしまった維新の人々は、たぶんReading Skill Testの点は低いだろうなあ。しかも、アジテーターとしての能力が高く独裁者志向がある人の危険性をヒトラーに擬えて批判するなど世界中で普通にされていることで、かつ「思い起こす」という書き方に対して、ありもしない国際基準を持ち出して抗議したこと自体、バカげているが。よほど菅直人氏の『「維新」と戦う有志の会構想』を脅威に感じたのだろう。
- Little Glee Monster公式から、芹奈さんが長期静養し、4人で活動継続という発表があった。精神疾患は寛解まで長い時間が掛かるのは仕方ないので、とにかく慌てず焦らずゆっくり休んで、いつの日か再び、あの素晴らしいパフォーマンスで魅せてくれることを願う。きっと4人やスタッフが「何も言わず帰れる場所」を守り続けてくれると思うし、ガオラーとしてもそれを応援したいと思うので。
(list)
▼前【955】(テキスト更新(2022年1月30日)
) ▲次【957】(オンライン博論指導とか(2022年2月1日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]