Latest update on 2022年8月24日 (水) at 23:24:13.
【第1143回】 長野に帰るが原稿書きの続き(2022年8月19-21日)
- 4:50起床。82.40 kg。
- 妻から呼ばれているので年休を取って長野に帰るのだけれども、まだ脱稿できてない原稿を電車の中でも打たねば。
- というわけで原稿を打っていたが終わらなかった。
- 長野ではいろいろと家事があり、あっという間に夜。
- ドラゴンズはスワローズに4X-3のサヨナラ勝ち。ノーアウトから木下拓哉捕手が3塁打を放ち、満塁策を取られたことに奮起した土田龍空選手が1、2塁間を破るヒットで試合を決めたのが素晴らしく、立浪監督の誕生日に勝利をプレゼントできて、ヒーローインタビューが岡林選手と龍空選手という、竜の未来に期待させてくれる勝ち方だった。
- 土曜もいろいろ家事をしながら原稿書き。今日のドラゴンズは2-7で負け。村上選手にフォアボールを出したところからヒットやデッドボールで失点し、その後も2本のホームランを浴びた小笠原投手が残念だった。村上選手を意識しすぎたか。三好選手と石垣選手のホームランは救いだが。
- 裾花川が洪水警戒になるほどの土砂降りで、荷物を運ぶとか草刈りができなかったので、明日だな。
- 日曜は6:00起床。誕生日。雨が上がっているので荷物運びと草刈りから始動。
- 15:00頃すべて終わらせて神戸へ移動開始。radikoでドラゴンズとスワローズの試合を聴いていたが、土田龍空選手の勝ち越しタイムリーと後藤駿太選手による加点には痺れた。5-2で勝ち、5位まで1.5ゲーム差になった。
- 帰宅したら21:15だったのだが、神戸は暑いなあ。この時刻でも室温が32℃もあるのか。
- CNNのこの記事で紹介されているWang T et al. "Intestinal parasite infection in the Augustinian friars and general population of medieval Cambridge, UK"(International Journal of Paleopathology、2022年8月19日)は面白い。耳下骨形成過多症の多さが鎌状赤血球貧血が多かったことを示すことからマラリアが多かったと推測した話とか、寛永寺人骨の鉛濃度の高さから大奥の人々のおしろいに含まれる鉛中毒を実証した話など、以前から古病理学は面白いと思っていたが、中世の生活様式の違いによる腸管寄生虫感染状況の違いを示すなんてこと、よく思いついたな。それにしてもCNNの日本語版記事ではリンクどころかジャーナル名すら明記されていないのがいただけない。どうして英語版記事をリンクなどもそのまま和訳しないのか。学術記事なのだから正確性が第一だろうに。
- 先日の会議で石井さんからも聞いたが、人口学会会長の稲葉さんが書いた『数理人口学入門』森北出版が9月に出版される。数学書に強い森北出版だし、稲葉さんの本だから「入門」と銘打たれていても、そう簡単ではないと思うが、読み応えありそう。
- The Epidemiologist R Handbookの日本語twitterアカウントができたのでフォローした。Handbook自体の日本語版を作成中で9月公開予定と書かれている。
- 大雑把なところは3月頃から書いてきたエンデミックがもたらす人口学的影響について、Buzzfeedに西浦さんへのインタビュー記事(前編、後編)が載っていた。こうやって詳細な計算で示されるとやはり思った通りだったとも感じるが、それが悪い方向であることが悔しい。相変わらずマスメディアも医療関係者も一般市民も目を向けていない話だが、誰もが巻き込まれるのだから真面目に考えて欲しい。
(list)
▼前【1142】(書類提出とオンライン会議と原稿書き(2022年8月18日)
) ▲次【1144】(出勤(2022年8月22日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]