Latest update on 2022年11月13日 (日) at 20:17:02.
【第1217回】 今日の実習は統計解析方法の実演(2022年11月8日)
- 6:15起床。82.95 kg。
- 浴槽に湯をためて入浴して残り湯で洗濯機を回しながら、豚肉キムチ野菜炒めを作ってレトルトご飯120 gと冷奴と合わせて朝食。
- 今日は午後に公衆衛生実習があり、EZRでのデータ解析法をオンラインで説明する予定。
- Claws Mailでgmail受信にエラーが出たが、なるほど、OAuth2の場合、時々サーバにアクセスしてAuthorization Codeを発行し直して、Authenticateし直す必要があるということか。
- OneDriveにcsvを置くと勝手にxlsxに変換されて元のcsvが消える問題を見て、そもそもOneDriveに限らず自分が意図していないクラウドは気持ち悪いので新しいPC(Zenbookのこと)でも勝手に起動しているのを常駐設定を切って停止したが、正解だったなと思った。
- 昨日届いたUPに広告が載っていて知ったが、今月下旬刊行予定のニコラ・バカエル(著)稲葉寿・國谷紀良・中田行彦・竹内康博(訳)『人口と感染症の数理はいかに創られてきたか:個体群ダイナミクスの数学史』東大出版会、ISBN 978-4-13-063906-4(Amazon | honto | e-hon) は目次を見ただけでも面白そうだ。東大出版会の紹介ページを見ると、「Histoires de mathématiques et de populations (Cassini Éditeurs, Paris, 2008) の全訳」「日本語版独自の2章分 (23章、27章)を補い、訳注で必要なアップデートをおこなった、仏語原著ともその英訳(A Short History of Mathematical Population Dynamics, Springer, 2011) とも異なる増補新版」とのこと。仮に原書を持っていても買うべき本だな。実は神戸大学の学内からは英訳版のpdfが無料でダウンロードできてしまったのだけれども。
- ところで、東大出版会のサイトは、httpsでアクセスしようとすると、安全でない証明書という警告が出るので、直した方が良いと思う。
- LIFEBOOKに入れていたM.2 SSDを外付け化しようとしたが、bitlockerで暗号化されていた。もう一度本体に戻して暗号化解除するしかないな……と思ったが、実はMicrosoft Accountにログインしてデバイスの管理からLIFEBOOKでかかったbitlockerの回復キーが見えるので、USB-C接続した外付けドライブのままbitlockerを解除することができた。
- 高橋周平選手がFA宣言せず残留を決めたのはめでたい。
- ハモネプ全国大会出場18組が発表されたが、9月に動画を見て印象に残ったグループは大方通っていた。チョコミン党は予選動画は4人だったが、今回の発表では、はやてくんも入った5人組で映っていた。それもありなのか? 神戸大学の轟ノ國が残らなかったのは残念だが仕方ないか。
- 公衆衛生実習での統計解析の方法オンライン説明は、EZRのインストールで躓く学生が何人かいたこともあったが、10分ほど延長してしまった。Windows版なのにインストールしても起動アイコンがデスクトップにもスタートメニューにも出てこないという学生が1人いて、結局その方だけは原因不明であった。
- MF8340CdnからスキャンでZenbookが表示されないなあと思っていたが、MF Toolboxをインストールしなくてはいけないことを忘れていた。これで院生からの書類を印刷して捺印してスキャンして添付で送信という作業ができた。ついでに出張報告書も会計システムで処理し、出力した。
(list)
▼前【1216】(今週までは月曜の講義がオブザーバ参加で済むが(2022年11月7日)
) ▲次【1218】(いろいろと積み残し仕事をする(2022年11月9日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]