Latest update on 2024年11月28日 (木) at 08:24:56.
【第1748回】 月曜は六甲で会議(2024年11月25日)
- 朝から六甲へ出勤。1限は国際保健の講義をサポートするためフロンティア館のオフィスからZoomアクセス。
- 2限は本部棟で会議。昼飯は生協で弁当を買ってフロンティア館に戻って食べ、その後はBMO棟の会議室で2つの会議。
- 天野達也「エビデンスに基づく生物多様性保全における研究デザインの重要性」保全生態学研究、面白そう。
- 終わってから名谷へ移動して書類提出し、メールの返事を打っているが疲れたので帰りたい。
- 『今朝のTHE TIME,の全国高校生ニュースは学附の生徒たちが無重力実験をしていたが、実験装置が手作り感溢れていて高校生らしさを感じた。「宙わたる教室」で出てくる実験装置の工作技術が高いのは、町工場で活躍していた長嶺さんという高い技術力と機械をもっている人が在籍している定時制の利点だな』とXにポストしたら、原作者の伊与原新さんからリプがついて感動的な事実を知った。
- CDTVのBreak out of your bubbleフルサイズ歌唱はYouTubeで公開されているライブ映像に優るとも劣らない(とくにスタジオならではの光の演出が映像作品として秀逸)名演だった。
- 11月30日(土)に新長田みらいフェスというイベントが開催されるそうだ。
- このねとらぼ記事を見て、『数式のやり取りによるコミュニケーションという意味で、「宙わたる教室」で定時制に通う岳人が描いた散布図と手書きで直線を当てはめる試行錯誤の痕跡をみた、同じ机を使っている全日制の要が最小二乗法を使って回帰係数と切片を書き込んだ方眼紙のやり取りを思い出した。』と引用ポストしたが、もう1つ思ったのは、これって現代版の算額だよなあ、ということ。算額といえば、昔はbase Rの記事をたくさん書いてくれていた裏RjpWikiさんが、この数年、全国の算額を掘り起こして
PythonJuliaで解くブログと化していることを思い出す(使用言語をなぜか間違ってしまったが、奥村さんの指摘で気付いた)。これ、そろそろ本としてまとめても良いのではないだろうか?
(list)
▼前【1747】(週末は自宅で積み残し仕事(2024年11月23-24日)
) ▲次【1749】(院生指導と実習指導がありそうな火曜(2024年11月26日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]