Latest update on 2025年6月4日 (水) at 00:12:27.
【第1831回】 会議など(2025年4月25-27日)
- 金曜は2限のオンライン会議が最重要業務だが、来週の講義準備をしなくてはいけないし、昨日溜まったメールを読んで返事をしなくてはいけないので忙しい。3限には面談も入っている。まあ、突発的な仕事が入ってこなければ、18:00までに帰ることはできそうな気はするが。
- 来週の講義準備で資料更新を終わらせたら20:30を過ぎた(保健学研究共通特講IV/VIIIのテキストを更新したので時間がかかった)。radikoでドラゴンズ戦を聴いているが、髙橋宏斗投手が大乱調で6回まで2-5で負けている。最後は例によって追いつかない程度の追い上げを見せたが、4-6で負けであった。
- 26日土曜はオセアニア学会で昔からお世話になっている栗田さんの最終講義を聴きに東京に日帰りする予定。
- 「私の人類学」というタイトルは、たぶん、「私」を対象にした人類学という意味だったのだろうか。しかし栗田さんと菅原さんが自分と同じく駿台四谷校出身だったとは知らなかった。しかも理科二類のフランス語クラスだったとは。
- 復路中央線が遅れていて、予約した新幹線に間に合うかどうか微妙だったので、スマホのEXアプリで時刻と区間を変更した。新神戸まで行く最終を予約していたので、それ以降は新大阪止まりなのだ。とはいえ、21:12東京駅発のぞみ271号のS Workシートに変更できたので、却って良かったかもしれない。
- ドラゴンズはスワローズに5-2で勝っていて素晴らしい。
- 日曜のドラゴンズは2-6で惨敗。相変わらずチャンスで最低限ができない打線なのが悲しい。かくなる上は、福永選手か村松選手が復帰するまでの最終手段として、髙橋周平選手をセカンド起用するしかないのでは? あとは、ファームの中継ぎで無双状態の根尾投手を上げると勢いが出そうな気がする。火曜から9連戦らしいので、中継ぎは拡充しても良いと思う。いや、そういう試合展開にならないと意味はないのだが。
🦋 (list)
▼前【1830】(講義(2025年4月22-24日)) ▲次【1832】(講義2コマ(2025年4月28日)) ●Top
🦋 = Cite and link this article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]