Latest update on 2025年11月17日 (月) at 15:55:22.
【第1958回】 アラ還の会など(2025年11月15-16日)
- 土曜は新幹線で東京へ。来週の講義準備が捗った。久々に駒場の野球場を見た後、元々同窓会館があったところにできたフランス料理店でアラ還の会。5人くらいの人が幹事になって適当に知り合いに声掛けをしたという集まりだったので、互いに知らない人もかなりいたが、1/3くらいが保健学科の同期だったので、久々に会って喋って楽しかった。うち一人のA君と渋谷のエクセルシオールカフェでコーヒーを飲んで酔いを醒ましてから、23:10の夜行バスで大阪へ。
- バスは予定通りに大阪駅に着き、JRで新長田に帰り着いたら、何やら路上に青っぽい制服のようなものを着た人たちが大勢いた。どうやら神戸マラソンの準備らしい。とりあえずその様子を横目で見ながら帰宅し、適当に朝食を作って食べつつ、録画しておいたハモネプを視聴。
- うたごえぽろぽろが決勝に進めなかったのは残念だったが、逆に考えると、じんしゃんさんが果たしていた役割の大きさがわかったといえるのかもしれない。決してサポートの方が悪かったわけではないのだが、第2回ハルモネアの二次審査や決勝のパフォーマンスに比べると、長さも違うから比較はしにくいが、一体感に微妙な差があった気がする。それでも予選最高点を、オーソドックスなハモネプ的なパフォーマンスでやりきった本気でババ抜きと分け合った(礼央さんの評価の差で決勝進出を逃した)のだから、うたごえぽろぽろ、凄かったよなあ。
- しかし他のグループのパフォーマンスも素晴らしかったので、今回もハモネププロジェクト名義で音源販売あると良いなあ。決勝に進んだ4チーム+うたごえぽろぽろ(+あまのん)、くらいの収録で。
- たぶんスウィングジャズみたいな曲が得意なのに、トリプルビートボックスに合わせてapt.を蓮っ葉な歌い方でパフォーマンスするのは、元リメリック(という名前に何故か番組では触れなかったが)のMonaさん、挑戦と言っていたが挑戦しすぎだろ(追記:決勝で予定していたというはいよろこんでだったら音域的にもテンポもMonaさんに合ってるのに、勿体なかった)。とはいえ、ME2が本領発揮していたら、クラシカーズの2曲目が聞けなかったわけだから、まあ仕方ないか。
- Rabbit CatがPentatonixのDaft Punk Medleyをフルカバーした動画をYouTubeで公開してくれたが、やはり抜群に上手いなあ。Rabbit CatやNarinが残っていたら、たぶん本気でババ抜きと同ジャンルでハイレベルな争いになったと思うのだけれども、それだとどういう審査結果になっても揉めそうだからなあ。
- 侍ジャパンの韓国代表との強化試合第2戦、ドラゴンズの3投手とも本調子ではなかったが、それ以上に守備に隙がありすぎたように思う。7-7の引き分けであった。このレベルではWBCでの優勝は難しいだろうなあ。しかしまあ、NETFLIXでしか中継されないらしいので、WBCにそこまで期待していないけれども。
🦋 (list)
▼前【1957】(実習総括とオンライン審査と院生対応など(2025年11月10-14日)) ▲次【1959】(グループ実習開始(2025年11月17日)) ●Top
🦋 = Cite and link this article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]