Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第376回】 火曜は原書講読とゼミ(2013年6月18日)
- 6:15にChirolのto Rememberで起床。朝からこの切ないメロディーとボーカルで起こされるのは,若干違うような気もする。滅茶苦茶に好きな曲なんだけれども,明日から目覚まし音楽は,土岐麻子『HEARTBREAKIN'』の1曲目,「Awakening」という,まさに目覚まし音楽にぴったりなヤツにしよう(パスピエ『演出家出演』の「△」の遊び心も好きだが,目覚まし向きではないような気がする)。
- 今日は10:40から原書講読,19:50からゼミがある。合間に講義準備とか土曜の夢ナビライブのプレゼンの改善とか(もう少し高校生にもアピールするように)。どこまでできるか?
- 原書講読は今日も学生の一人が大幅遅刻のため時刻をずらすことになった。やれやれ。
- 国家公務員の55歳以上給料据え置きという法案が参議院を通ったそうなので,おそらく国立大学法人の教員も追随するのだろう。まあ加齢に伴って昇給することに必然性はないから,必ずしも反対はしないが(Penn State Univ.の人類学部のように,ある程度の年齢になったら事務仕事からは解放してくれて,研究と大学院教育だけやればいいという形にしてくれるなら,個人的には多少給料が下がってもいいくらいだ),それを当てにしてローンを組んでいたり,加齢に伴って掛け金が高くなるタイプの生命保険に入っていたりすると大変だろう。ますます私立大学との給与格差が開くなあ。現在,毎週12コマも講義をしているから,教育負担はたぶん私立大学並みに大きいし,やたらに自己点検評価とかいった無意味な書類を出させられるし(本当に評価したかったら,英国のようにちゃんと金を払って,外部のしかるべき機関に外部評価して貰えばいいのだ。自己評価なんてどうとでも書けるし,面倒な定型枠を埋めなくてはいけないし,時間の無駄としか思えない),国立大学の教員になるメリットは年々減っていっていると思う。昼休みに,MOOCsと教授内容の知的所有権の帰属を廻る問題についての/.Jのストーリーへのコメントを読んでいたら,何ともやりきれない気分になってきた。ぼくは自分の授業のコンテンツの多くを自分のサーバで公開しているが,受講生が240人いて,そのうち80人は別室で遠隔授業になってしまうような講義は,確かにMOOCsと大差ないかもしれない。
- 13:10から15:10まで原書講読+αな感じで卒業研究の学生2人とディスカッションしつつLancet論文読み。27ヶ国のDHSデータをプールして,母親の肥満と新生児死亡の関連を調べたというデザインの利点と欠点,それでもLancetに載ったのはなぜなのかといったことまで説明した。英語表現もなぜaddressedではなくattempted to addressと書いてあったのか,とか,similarという表現が使われているのは何故なのかといった辺りまで突っ込んで考えると面白い。1対2くらいだと,今日の結城浩さんの連投tweetにあるような「対話」のある教育ができる。たぶん(内容にもよるが)学生が5人を超えたら難しい。
- 日曜の会議でのプレゼンの公開可能部分をpdfで送るようにというリクエストが来たので,プレゼンを加工したり,fmsbのhtml版マニュアルの人口分析関連部分に日本語の説明を付けたりしていたら,ゼミの直前まで時間がかかってしまった。ゼミはBMC Pediatricsの新しめの論文で,バングラデシュでの症例対照研究だったが,図表や分析方法,統計解析の表現方法などが突っ込みどころ満載であった。Limitationを明記しているのはいいけれども,どうしてそういうLimitationのある方法でやってしまったかが書かれていなくて,たぶん初回投稿後にレビューアから突っ込みがあって仕方なくLimitationとして書いたのだろうなあという経緯が推察された。この程度でIFがついているジャーナルに通ってしまうのだなあ。まあ,原書講読で読んでいるLancetの論文でさえ若干の突っ込みどころはあるけれども,やはり全然レベルが違う。このところ同じようなレベルのBMC系Journalに載っている論文の紹介が続いたので,今後は余程良くなかったらJournal Clubでは取り上げない方がいいというローカル・ルールを決めた。
- その後,若干仕事をしてから帰途に就いた。復路は湊川公園廻りの最終バス。赤い空が気持ち悪かったが,雨が降り出す前に帰り着けた。
△Read/Write COMMENTS
▼前【375】(忙しかった日曜(2013年6月16日〜17日)
) ▲次【377】(今日も忙しい(2013年6月19日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]