Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第563回】 査読とか説明会出席とか院生統計相談とか(2014年1月7日)
- 6:05にFlipper's GuitarのYoung, Alive, in Love(恋とマシンガン)で起床したのは良かったのだが,カレーの残りを食べきって,デザートとしてヨーグルトを食べ,紅茶を飲んだ後で,ふと気が抜けて椅子の上で眠ってしまい,気がついたら8:00だったため,往路バスは4番。間抜けだった。
- 週刊医学界新聞の1月6日号の巻頭特集「予防接種戦略―新たなステージに向けて」のグラフ解説と新春座談会は充実したいい記事だと思った(座談会には,Twitterで積極的に情報発信されている堀 成美さんが参加されていた)。1994年の予防接種法改正で定期接種が義務から勧奨に変わったことに,1989年から導入されたMMRワクチン(Measles, Mumps, Rubella)のうちMumps(いわゆる,おたふく風邪)ワクチンに含まれていた成分によって無菌性髄膜炎が約1/500の確率で発生したことから訴訟が起き,1992年に東京高裁で国の賠償責任を認める判決がおりたことが強く影響していることがよくわかるし,昨年4月から定期接種に入ったばかりのHPVが6月には「積極的接種推奨の中止」(ただし定期接種から外れたわけではない)に至った原因として,慢性疼痛を訴えた被害者の社会問題化が影響していることも書かれていた(ちなみに,昨年12月25日に行われた調査会でも,慢性疼痛の症例検討やワクチン添付文書への副反応記載案が検討されている段階なので,接種勧奨を再開するとしても未だ時間がかかりそうだ)。さらに,2012年に生ワクチンから不活化ワクチンに切り替えられたポリオワクチンだが,ここで導入された不活化ワクチンは米国などで使われているSalkではなく,これまで生ワクチンに使われてきたSabin株由来のものだったことまで書かれていた。最初に出ている概念図も印象的でうまいと思った。時期的な問題なのか,昨年末の時点で審議中の予防接種基本計画の話とか,「水痘ワクチン及び成人用肺炎球菌ワクチンの2ワクチンについては、技術的課題の検討状況や地方財政措置の状況を踏まえ、26年度中の定期接種化に向けた準備が進められることになりました。」という話には触れられていなかったが,それは仕方ないところ。
- 9:30に卒業研究の学生とアポがあって,研究内容の相談かと思っていたが,帰省していたということで,そのお土産を持ってきてくれただけだった。そんなに気を遣われるとかえって困ってしまうのだが,有り難くいただいた。
- 今日が提出締め切りの教務文書と,昨年末にアドヴァイスを求められていた質問紙へのコメントを打ってメール送信したら,11:30になってしまった。午後は某説明会への出席と,夕方には他の研究室の院生に対して統計相談に答えねばならない。合間を縫って木曜の講義の準備が必要だが,夜には宅急便が届く予定なので,直通終バスの1本前で帰る必要がある。とりあえず弁当を買いに行こう。
- 小型衛星50基で観測ネットワークを作る話,データが公開されるといいなあ。地球規模での感染症拡大モデリングに有用そう。
- 宮嶋みぎわさんの今日付けのブログ記事。目標4の次に書かれていることが凄い。目標2も実現するなら聴いてみたい。たぶんアニャンゴさんのように本を書かれると実現が近づくような気がするが。
- texlive2010が入っているところに,強引にtexlive2013を上書きしたのがいけなかったのか,動作がおかしくなったので,いったん消して,美文書6の付録DVDからabtlinst.exeでインストールしようとしたが,「インストーラーの初期化に失敗しました」というメッセージが出てうまくいかなかった。DVDからHDDにコピーしたらうまくいくという情報を見て試したが,それもダメであった。そこでいろいろと原因を探ったところ,何かの拍子に全ユーザ向けのPathが消えてしまっていたことに気づいて,C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Windows Live;C:\Windows\System32;C:\Windows;C:\Windows\System32\Wbem;C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0をPathに設定し,再起動してからabtlinst.exeを実行したら,うまくインストールできた。しかしフルインストールだと,vaio-saでも1時間半もかかるのには驚いた。なお,TeXLive2010でコンパイルしていたファイルのコードをutf8にして,\documentclass{jsbook}のままでupLaTeX(ptex2pdf)でタイプセットを試みると,JY1+mcというフォントが見つからないというエラーが表示されるが,これはFAQで,\documentclass[uplatex]{jsbook}とすれば良いのだった。
- 19:44のバスで帰宅し,無事に宅急便を受け取ることができた。晩飯は,成城石井のウインナーと冷凍ブロッコリーを茹でてスウィートチリをかけたものとご飯。
△Read/Write COMMENTS
▼前【562】(公式には今日が仕事始め(2014年1月6日)
) ▲次【564】(いろいろミッションのある日(2014年1月8日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]