Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第933回】 前期入試の日(2015年2月25日)
- 7:00起床。喉が痛い。風邪か?
- 昨夜のシーフードパスタの残りを温めて朝食。往路4番のバスで出勤。
- 今日は前期入試。長野で受験しているはずの娘も含め,受験生にとっては勝負の一日。頑張って欲しい。
- ずっと研究室で事務仕事をこなしつつ若干研究を進めたりしていたが,気がついたら19:30を過ぎていた。
- RjpWikiがサーババージョンアップで不具合発生中だそうだ。セキュリティを考えるとバージョンアップしないわけにもいかないし,サーバ管理者としては難しいところだなあ。ぼくも東大助手とか山口県立大と群馬大で准教授をしていた頃は自前サーバを管理していたが,現在システムレベルで管理しているサーバはwer-jだけで,CentOSで毎日yumで自動的にアップデートさせているが,非常にプリミティブなサイトにしてあるので,とくにアップデートで不都合は生じたことがない。個人サイトとか某学会サイトは随分前からCore MINIに置いているので,システム管理は不要になった。
- 今日発売のGoosehouseの2枚のアルバム、『Milk』と『Bitter』を同時にAmazonに予約発注したのだが、なぜか『Bitter』だけ届いた。『Milk』の方は明日届くらしいが、なぜ別便になったのか謎。やっぱりGoosehouseのアルバム購入はタワレコか新星堂かHMVにすべきだったか? 『Bitter』の第一印象としては「セダンガール」の歌詞がまるで自分と妻のことを歌われているように感じた。コーラスの入れ方も良かった。
- /.Jのダンゴウオのストーリーと,その元記事が大変面白い。
- ふと思いついたが,来年度の国際情報検索の講義は,最初に情報検索の方法を教えた後は図書館での実習にしたらいいかもしれない。例えば「WHOでは理想的な野菜または果物の摂取は1日に5 servings以上とされているが,その論拠は何か?」とか「日本のメタボリックシンドロームの基準には腹囲男性85cm以上,女性90cm以上という,諸外国の基準とはまったく異なる値が使われているが,どういう根拠に基づいてそうなっているのか?」といったテーマを設定し,検索過程とともに発表して貰う(全員は時間的に無理だったら,レポートにして貰うのでもいいか)。名案かも。
- 20:05頃帰途に就き,平日の終バスに乗った。ひよどりインター前で降りて業務スーパーで食材を買って帰った。高千穂遙『美神の狂宴 クラッシャージョウ12』ハヤカワ文庫,ISBN 978-4-15-031182-7(Amazon | honto | e-hon),石川智健『エウレカの確率 経済学捜査員とナッシュ均衡の殺人』講談社,ISBN 978-4-06-219293-4(Amazon | honto | e-hon),中村安希『愛と憎しみの豚』集英社文庫,ISBN 978-4-08-745274-7(Amazon | honto | e-hon)を読了。最近再開されたクラッシャージョウシリーズは惰性で読んでいるのだが,これだけ昔と変わらないのは,ある意味凄いと思う。本作ではダーティペアではないWWWAトラコンが登場し,この2人が意外に人格破綻していないのが,この作者にしては珍しい設定だった。エウレカの確率は,経済学風味のミステリで,そこそこ面白いが,たぶん,この方向性をもっと突き詰めれば,もっと面白い作品が書けると思うので次回作に期待。中村さんの本は,高野さんの『イスラム飲酒紀行』と似たテイストの紀行文だが,高野さん以上に行き当たりばったりなところが凄い。ぼくの趣味からすると,もう少し文献資料などを引いて自己客観視するというか鳥瞰的な見方もしてくれた方が好みだが,どこにでも入り込んでいく探求心は尊敬に値すると思う。晩飯は,買ってきたばかりの豚肉,ジャガイモ,タマネギ,生姜スライス,ニンジン,キャベツ,アスパラを切ってコンソメと塩コショウで味付けしたスープと,食パンと,キャベツを3cm四方くらいに切って,ケチャップとバルサミコ酢を掛けたもの。ケチャップとバルサミコ酢がこんなにキャベツと合うのは発見だった。
△Read/Write COMMENTS
▼前【932】(資格審査とか会議とか(2015年2月24日)
) ▲次【934】(某原稿応募申し込みとか(2015年2月26日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]