Latest update on 2018年5月13日 (日) at 21:25:02.
【第1831回】 毎週のことだが朝から晩まで六甲で講義は疲れる(2018年5月10-11日)
- 6:10起床。レトルトご飯と,サバ缶とタケノコを煮たもので朝食を済ませ,三宮経由で六甲台へ。阪急六甲から国際協力研究科の建物まで坂を歩いて上がるだけで疲れる。
- 午前中は公衆衛生でGlobal HealthとPlanetary Health(提唱している人たち自身がEcoHealthなどと似たコンセプトだと認めているが,どうして新しい名前を付けたのかは良くわからない)の話を喋り倒して疲れた昼休み。
- 昼飯は布引御膳で済ませた。
- 医療人類学のディベートは相変わらず面白い。今日は来週に続く感じの議論になってきたので,あまり突っ込まずに来週のテーマを提示して終わった。人口学はPeriod Fertilityで本格的にRStudioを使った。
- 院生の修論の研究についての相談に乗ってからミーティング。今日はポスドクのNegiさんからの話題提供で,スライドの作り方と論文の書き方だったので,たぶん入学したばかりの院生たちには役に立っただろう。
- その後博士後期の院生のRコードデバッグに付き合い(動作しなかった原因は全角スペースだった。RStudioのスクリプトエディタって,全角スペースを可視化することはできないのだろうか?),神戸駅に出て晩飯を済ませてから万葉の湯に入って帰宅。疲れ果てた。
- 明日は医学科で公衆衛生学のオムニバス講義の担当回。
- というわけで,金曜も6:10起床。洗濯をしながら鶏ムネ肉とパスタを茹で,トマトソースを掛けただけの手抜き朝食。
- 4番のバスで名谷に出勤。メール送受信だけで11:00を過ぎた。医学科は大倉山なので,13:20からの講義をするのに,昼飯を食べた後にするとすれば,ここを12:00には出なくてはならないよなあ。
- というわけで12:00に研究室を出て大倉山に行き,楠キャンパスの生協食堂で,中華丼と鶏レバーとオクラスライスという,前日とほぼ同じメニューの昼食(なぜか同じ中華丼Mという名前なのに六甲台第一キャンパスより50円安く,たぶん量も少し少なめだったように思う)をとってから疫学教室へ。神戸大の医学科には衛生学教室や公衆衛生学教室がなく,公衆衛生学の講義は疫学教室がマネージメントしているのだが,オムニバスになっていて,ぼくは国際保健学というトピックを喋りに来ているわけだ。医学科の講義は60分1コマなので慌ただしいが,集中力が続くのはこれくらいの時間であるような気もするので,良いのかもしれない。もっとも,Medical Anthropologyの講義(昨日もメモした)でやっているような,前の週に割り当てておいた役割の応じて準備してきた学生がディベート,フロア討論,summary speechをしてから次の週のトピックを説明し,役割を割り当てる,という形態は60分じゃ無理だが。
- 講義が終わって名谷キャンパスに戻り,夜までメールの返事とか書類作りとか。研究費関係の仕事は気が急くだけでやる時間がない。本当は一昨日目にしたコクランの論文もちゃんと読みたいが時間が無いのでリンク先だけ追記しておいた。
- ドラゴンズは今日からジャイアンツと東京ドームでの試合だったが,初回のチャンスを潰したのと,無死二三塁でビシエド選手が内野フライに終わったのが痛く,立ち直った菅野投手には歯が立たずに6-0の完敗であった。それにしても,終盤大差がついた後だから焼け石に水だったかもしれないが,大島選手の三塁打の後,京田選手にはセーフティバントを仕掛けて欲しかった。その前の打席のヒットも当たり損ねが良いところに飛んだだけだったわけだし,せっかくの足の速さを生かす攻撃の幅を自ら広げる工夫が欲しい。その方が相手投手は嫌なはず,と本人だってわかっていると思うが。
- 湊川公園のコンビニで握り飯2個を買って晩飯を済ませ,終バス1本前で帰宅。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1830】(名谷と六甲を往復しながら会議と講義をしていたら,コクランから出た論文がいろいろ謎。たとえコクランという権威でも盲信は危険と思うが(2018年5月9日)
) ▲次【1832】(日本人口学会理事会のため東京出張(2018年5月12日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]