Latest update on 2021年7月4日 (日) at 18:43:39.
【第495回】 今日も名谷と六甲の両方で仕事(2020年9月1日)
- 6:20起床,78.70 kg,96%,36.1℃。昨日は12000歩以上歩いているのだが,やはり22:00過ぎの晩飯はダメだな。
- もう9月1日か。『Rによる人口分析入門』発行日だが,多くの人が読んでくれたら良いなあと思う。
- The COVID-19 infodemic(Lancet Infectious DiseasesのEditorial,2020年7月17日)は重要なことを言っている。とくに,インフォデミックの悪循環が生まれる仕組み(トランプ大統領やボルソナロ大統領のように雑で利己的で意図的に誤解をもたらすような誤った情報を流す政治家と,それを訂正せずセンセーショナルな速報に走るマスメディアによって,公共への信頼が失われ無援護感がもたらされ,今度はそのことが有害な誤情報が広がるための完璧な条件となり,さらに誤情報が流され続けるという悪循環,と書かれている。自分たちがこの悪循環の一翼を担ってしまっていることに自覚的であるメディアはどれほどあるだろうか?)への言及と,著者ら"We"(学術雑誌のエディタ,科学者,広く言えばアカデミア)の役割として,「これまで長い間,著者やメディアと協力して,一般公衆が読むのに適している,事実に基づいた正しい偏りのないストーリーを作ってきたが,今やもっと先を見越した反応を取るべき時で,誤情報自体や,誤情報の出版・流布に対する反対活動を積極的にすべき」への言及と,誤情報から3つの側面(経済的利益,政治的利益,実験的世論操作)で利益を得る者がいるという指摘は重要と思う。
を作ってみると,確かに指数増加は7月中旬末で止まり,新規確定患者報告数は減少傾向だから,ちゃんと計算しなくても,多くの都道府県で実効再生産数は1を切っているだろうと思われるが,ここで5人以上の会食OKとか東京もGoToトラベルに入れるとかいったレベルの緩め方をしてしまっては,再度急速な感染拡大が始まるのはほぼ自明。ニュージーランドや台湾のように新規確定患者報告ゼロが2週間続くまで耐えれば,国内終息ということで入国検疫以外の制約はなくせるはずだが,何度も書いているように日本はそういう政策は取っておらず,そうするためのリーダーシップが取れるような政治家はいない。せめて,すぐには指数増加が始まらない,確率的な終息が期待できる状況として,1日の新規確定患者報告数が生活行動圏内に5人以下(たぶん,そのくらいが,隔離されていない総感染者数50人以下に相当すると思われる。厳密に計算したわけではないが,そんなに外れていないと思う)になるまで,強い行動制約を続けるべきだと思うが。
- 今日は11:00頃まで家で仕事をしてから六甲に出勤し,入試関連業務が終わってから名谷に移動する予定。
- あまりに短時間で巨額のペイがある仕事のオファーがメールで届いた。警戒しすぎかもしれないが,そんなもの恐ろしくて受けられない。どうやって断ろうか。逆に,正確な情報を誰にでも広く知って貰えるようなチャンスであれば無報酬でも引き受けるが。拘束3時間と資料作りで10万円という仕事も十分怖かった。あれも,人間関係の柵がなかったら断っていた。
- このtweetとそれを引用したこのtweetで触れた感染研からの超過死亡推定。要約には,「前回報告では、予測死亡数の95%片側予測区間(上限)と観測死亡数の差分を超過死亡として報告したが(上記’XX-YY人’のXX値)、今回報告では、さらに予測死亡数の点推定値と観測死亡数の差分(YY値)も加えて、それぞれの差分のレンジを超過死亡として報告する。実際の超過死亡はこの範囲内に含まれると解釈できる」と書かれているのだが,本文には「例年の死亡数をもとに推定される死亡数(予測死亡数の点推定)[閾値1]およびその95%片側予測区間(上限)[閾値2]と実際の死亡数(観測死亡数)との差のレンジで提示する。」とあったので,初見時は要約が逆なのかと思ったが,よく考えると,これらの値はCOVID-19がなかった場合に起こりうる死亡数であり,実際の死亡数の方が大きいので,予測区間の上限との差の方が,点推定値との差よりも小さい値になるのは当然だった。点推定値や予測区間の上限が実際の死亡数を超えてマイナスになる場合はどうしたのかという点についてはQ&Aの最後に書かれているように,実際の死亡数に漏れがあったと想定してゼロ扱いになっているし(それが「超過死亡」を考える前提だから仕方ないが……というのは,これまで超過死亡が使われてきたのは,主にインフルエンザによる高齢者の死亡の増加を考える際に,インフルエンザを直接死因とする死亡だけではなく,それによる体力低下や合併症などその他もろもろの間接的な影響も含めて,どれくらいインフルエンザの流行によって増える死亡があるのかという意味だったので,マイナスは想定外だった。けれども,COVID-19の流行が始まってから,手洗いを頻回に行うとかマスクを付けるといった行動変容によって,インフルエンザを含むCOVID-19以外の呼吸器系感染症への罹患は減った可能性があるので,実質的にマイナスの場合も存在しても不思議はないので,定義から考え直すべきと思う),「後者については、毎週の死亡者数の偶然の変動(ばらつき)も含まれてしまっていることには注意が必要」(注:ここで後者とあるのは点推定値のこと)と書かれているので,点推定値と観測死亡数の差を,都道府県別に下限をゼロとして合計されたこの数値は過大な推定である可能性が高く,実際の超過死亡は,これら2つの値の間のどこかに入る可能性が高いと読むべきだろう(メディアは「注意事項」と「解釈」と「Q&A」をちゃんと読んで理解してから報道すべきだし,InfodemicについてのEditorialに書かれていた通り,「センセーショナルな速報に走る」べきではないし,そのためにも,学術情報について原著論文が出ていたり発表元が詳細なリリースを出している場合は,それらを明示してリンクして欲しい)。
- 名谷に着いたのは16:00を過ぎていた。汗だく。とりあえずさっきのオファーについては素直に断るメールを書いた。
- COCOAの元となったソースコード開発プロジェクトへの厚労省の対応は,このtweetからのスレッドを見る限りまずいと思う。現行COCOAのコードベースがgithubに公開されたのは良いことと思うが。
- 22:10頃帰宅してから晩飯。こういうことをすると太るんだが仕方が無い。大野投手が5試合連続完投,しかも今日は前回に続き完封という凄み。
- リトグリの『足跡』初回限定盤が届いていたが,開ける暇がない。
(list)
▼前【494】(今日は名谷と六甲の両方で仕事(2020年8月31日)
) ▲次【496】(名谷に出勤するがオンライン会議(2020年9月2日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]