【第1875回】 年休をとって名古屋へ行き、翌日は長野へ(2025年7月4-6日)
- 今日はユニフォームが配られるドラゴンズの試合で、オープニングイベントとしてリトグリも来るという、まるで自分のために誂えられたような日なので、5月のチケット発売開始とともに内野席を確保し、年休も申請して許可済みなので、名古屋へ向かう。
- 浴槽に湯をためて入浴し、残り湯を使って洗濯機を回しながら朝食。
- 朝はTHE TIME,をつけていることが多いのだが、いつも8:00直前にある、リクエスト曲をいろいろなピアニストが弾くコーナーで、今日まなまるさんが弾いた曲はリトグリの「世界はあなたに笑いかけている」であった。まるで今日のイベントに合わせたかのような凄いタイミング。
- というわけで名古屋に着いた。大曽根のモスバーガーで昼食をとってから金城学院大学に行き、何年か前に神戸大学から移ったU先生と話をし、キャンパスを案内していただいた。チャペルのパイプオルガンの感じがICUのようだった。大曽根に戻ってホテルにチェックインしてからバンテリンドームへ移動。17:10頃着いた。入場手続きをしたり天むす弁当とジンジャーエールを買ったりしているうちに17:30近くなり、一塁側内野席の自分の席に着いたらすぐにリトグリコーナーとなった。結海のセレモニアルピッチ(後で知ったが、これは公式には始球式とは違うらしく、試合開始直前にアサヒ飲料社長による始球式が別にあった)に続いてミニライブで2曲のパフォーマンスがあったが、フットモニター4本で動きながらハモるリトグリは相変わらず凄い。周囲から聞こえてくる驚きと賞賛の声がなんとなく誇らしかった。
- 試合は大野投手が素晴らしいピッチングをして、マダックス達成直前だったが、9回に足が攣って交替してしまい、清水投手が抑えて2-1で辛勝。その後は本山のベルギービールの店でU先生と飲み会をして、日付が変わる頃にホテルに着いた。
- 翌朝はホテルで出た軽食で朝食を済ませ、大曽根から千種に出て、千種から特急しなの5号に乗って長野へ。割と空いていたのは良かったが、ともかく暑い。
- 家に着いてから物置の整理と庭木の剪定をしたが、暑くて給水・休息をとりながらでないと続けていられない。休んでいる間はradikoでドラゴンズとスワローズの試合を聞いているが、途中まで3-1で勝っている。松山投手が故障で登録抹消されてしまったので、代わりに一軍登録されたマルテ投手が登板しているが、ちょっと不安なコントロール。いやしかし、これ相手がスワローズ以外だったらとっくに逆転されている試合だな。嫌な予感が当たって橋本投手が追いつかれて4-4の同点となり、延長12回に赤羽選手に2ランホームランを打たれて4-6とビハインド。12回裏、ランナーは出たが無得点で4-6のまま負け。5時間を超える長い試合の果てに負けとは、これが昨日でなくて良かった。
🦋 (list)
【第1874回】 今日も明日も六甲で仕事(2025年7月2-3日)
- ロックレディのOSTが今日から発売された。最後の対バンライブの演奏が8分以上の尺で入っているので買ってしまおうかな。
- 今日は対面の会議が3つあるので六甲へ。6限にオンラインの講義をしてから帰ったら21:00過ぎだろうなあ。
- まずオンライン会議1つ終わり。
- この会社、リトグリを意識していないとは思えない。何の会社か知らないが。
- ドラゴンズは今日も3-4と1点差負けであった。
- 木曜も朝から六甲で講義三昧。
- 3限は林さんにお願いしている人口学の講義で、今年のトピックは"World Population Trends"。China's Great Famine([1]、[2])が世界の人口増加率に与えた影響がとても大きかったことはグラフでみるとよくわかる。
- いろいろな国からきている交換留学生からのコメントが面白かった。
- 4限は医療人類学で、今回のディベートは個人的には少し意外な投票結果であった。どういう点を説得力があると感じたのか聞いてみたい気もしたが、Zoomの匿名投票だから聞けないんだよなあ。
- 続いて未来社会の会議。18:28まで掛かったので、ダッシュして206に移動してゼミを始めたが少し遅れてしまった。まだいくつか乗り越えなくてはいけない壁があるなあ。
- ドラゴンズはベイスターズに5-8で負けていた。最終回にブライト健太選手のホームランで2点をあげ、簡単に終わらなかったのは良かったが、いつも追いつかない程度の反撃で終わってしまうだよなあ。
🦋 (list)
【第1873回】 7月になってしまった(2025年7月1日)
- 火曜も名谷へ出勤。昨日溜まったメールの返事から。
- 何件か相談に乗った後、昨日完成しなかった書類づくりをしているのだが終わらないまま日が暮れた。
- 大学院生の統計処理の相談に乗ることが結構あるのだが、Acknowledgeしてくれた論文が出ていた。
- メールの返信が終わった時点で21:00を過ぎた。
- ドラゴンズは惜しかったが2-3でベイスターズに負けて残念だった。
- 漫画「ちはやふる」作者の末次由紀さんのnote『ドラマ「ちはやふる-めぐり-」の真剣さ』によると、7月9日22:00からスタートするドラマ(原作漫画の10年後の世界を描いている)は、既にクランクアップしたそうで、制作サイドの力の入れ方がわかる。これは全部録画すべきだな。映画で無敵のクイーン若宮詩暢を演じていた松岡茉優がでてくるかどうかはわからないが、千早を演じていた広瀬すずを始め、瑞沢高校のメインキャストは10年成長して全員登場するらしい。
- 究極のCSVエディタと銘打たれたSmoothCSVを知った。とりあえずWindows x64版の3.0.0がダウンロード可能だったのでインストールしてみた。デフォルトのインストール先はユーザフォルダのAppData\Local\SmoothCSVのようだ。これまでCSVファイルの編集はだいたいLibreOffice Calcを使っていて、別にそれに不満はないのだが、ちょっと試してみよう。
- 元リトグリのManakaの新作Manaka - Bad + Sad Boi (Official Video)。最近何作かと同じ傾向の作品で、よりハウスっぽくなった。Manakaの声はモータウンとかバラードとかスイングジャズの方が輝くと思うのだが、本人がこういう音楽をやりたいのだから仕方ないのだろうなあ。
🦋 (list)
鐵人三國誌:テーマ別リスト | 鐵人三國誌:日付順リスト
▼前【1872】へ(講義とか院生指導とか(2025年6月30日))
🦋 = Cite and link each article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Written by Minato Nakazawa, Ph.D. | Notice to cite or link here | [TOP PAGE]