Latest update on 2025年7月5日 (土) at 19:10:01.
【第1875回】 年休をとって名古屋へ行き、翌日は長野へ(2025年7月4-6日)
- 今日はユニフォームが配られるドラゴンズの試合で、オープニングイベントとしてリトグリも来るという、まるで自分のために誂えられたような日なので、5月のチケット発売開始とともに内野席を確保し、年休も申請して許可済みなので、名古屋へ向かう。
- 浴槽に湯をためて入浴し、残り湯を使って洗濯機を回しながら朝食。
- 朝はTHE TIME,をつけていることが多いのだが、いつも8:00直前にある、リクエスト曲をいろいろなピアニストが弾くコーナーで、今日まなまるさんが弾いた曲はリトグリの「世界はあなたに笑いかけている」であった。まるで今日のイベントに合わせたかのような凄いタイミング。
- というわけで名古屋に着いた。大曽根のモスバーガーで昼食をとってから金城学院大学に行き、何年か前に神戸大学から移ったU先生と話をし、キャンパスを案内していただいた。チャペルのパイプオルガンの感じがICUのようだった。大曽根に戻ってホテルにチェックインしてからバンテリンドームへ移動。17:10頃着いた。入場手続きをしたり天むす弁当とジンジャーエールを買ったりしているうちに17:30近くなり、一塁側内野席の自分の席に着いたらすぐにリトグリコーナーとなった。結海のセレモニアルピッチ(後で知ったが、これは公式には始球式とは違うらしく、試合開始直前にアサヒ飲料社長による始球式が別にあった)に続いてミニライブで2曲のパフォーマンスがあったが、フットモニター4本で動きながらハモるリトグリは相変わらず凄い。周囲から聞こえてくる驚きと賞賛の声がなんとなく誇らしかった。
- 試合は大野投手が素晴らしいピッチングをして、マダックス達成直前だったが、9回に足が攣って交替してしまい、清水投手が抑えて2-1で辛勝。その後は本山のベルギービールの店でU先生と飲み会をして、日付が変わる頃にホテルに着いた。
- 翌朝はホテルで出た軽食で朝食を済ませ、大曽根から千種に出て、千種から特急しなの5号に乗って長野へ。割と空いていたのは良かったが、ともかく暑い。
- 家に着いてから物置の整理と庭木の剪定をしたが、暑くて給水・休息をとりながらでないと続けていられない。休んでいる間はradikoでドラゴンズとスワローズの試合を聞いているが、途中まで3-1で勝っている。松山投手が故障で登録抹消されてしまったので、代わりに一軍登録されたマルテ投手が登板しているが、ちょっと不安なコントロール。いやしかし、これ相手がスワローズ以外だったらとっくに逆転されている試合だな。嫌な予感が当たって橋本投手が追いつかれて4-4の同点となり、延長12回に赤羽選手に2ランホームランを打たれて4-6とビハインド。12回裏、ランナーは出たが無得点で4-6のまま負け。5時間を超える長い試合の果てに負けとは、これが昨日でなくて良かった。
🦋 (list)
▼前【1874】(今日も明日も六甲で仕事(2025年7月2-3日)) ●Top
🦋 = Cite and link this article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]