Latest update on 2025年10月2日 (木) at 08:46:29.
【第1932回】 今日も名谷へ出勤(2025年9月24-28日)
- 9:00から院生との面談があるので名谷へ出勤。
- その後はメールの返事をしながら後期の講義や実習の準備作業。某学会の仕事がまだ終わっていなかったことを思い出したのでやらねば。
- 25日は午前中は名谷、午後から六甲に移動して、国際協力研究科の秋修了の院生たちの学位記授与式に参加。その後はフロンティア館のオフィスで仕事をしてから直帰。夜ドラ『いつか、無重力の宙で』にラズパイが出てきて、何となくニヤニヤしてしまった。
- 26日は朝から入試業務で疲れ果てた。
- ドラゴンズはタイガースに2-6で負けていた。明日髙橋宏斗投手でやり返すしかないな。
- 唯一の癒やしは夜ドラ「いつか、無重力の宙で」を見ることであった。
- 27日土曜は疲れが残っていたのか、朝食を摂った後で二度寝してしまい、目が覚めたら11:30だった。ドジャースの試合とドラゴンズの試合を見ながら講義準備をしていたら夕方になった。外出して歩かないと太るんだがなあ。まあ、ドラゴンズがタイガースに5-3で勝って、対戦成績が五分になったから良いか。明日のタイガース最終戦に勝って完全優勝を阻止したいところ。
- 22:00頃に眠ってしまったので3:00前に目が覚めた日曜。中途半端な時刻だがそのまま起きてしまおう。
- 昨日、遺伝研の川上浩一さんがやっているツイデモが200回目を迎えたそうだ。心情的にはかなり賛同するのだけれども、気づいたら時間が過ぎていた。
- バオバブの花は初めて知った。
- 11:20から散歩に出た。晩夏の須磨海岸には心地よい風が吹いていた。須磨より西に足を伸ばそうと思ったら、海岸沿いには行けなくて、地下道をくぐって大通りに出る必要があった。そのまま西に歩き、須磨浦公園の前を過ぎ、塩屋に着いた辺りでちょうど出発から2時間くらいであった。今日はそれほど暑くなく、まだ歩き足りない気がしたので垂水まで行くことにした。平磯緑地公園のところで海岸にでられるかと思ったが工事中で行けず、萬葉歌碑の道という歩道を歩いた。垂水には海神社という神社があり、幟が神社を境に東垂水と西垂水で分かれていた。ちょうど東垂水青年会の方々が東垂水の幟を道路に立てているところであった。この辺りには布団太鼓という巨大な神輿があって、毎年10月10日-12日に海神社秋祭りとして練り歩くらしい。今年は健康学会@札幌と日程が被っているので無理だが、神戸にいる間に一度くらいは見に行きたいと思った。
- 帰宅後、ドラゴンズとタイガースの試合の中継を見ていたが、金丸投手が力投していたものの1点を勝ち越され、嫌な雰囲気が漂っていたところ、9回表に細川選手がクリーンヒットで塁に出たことから雰囲気が変わり、一気に3点が入り、その裏には松山投手がセ・リーグ記録に並ぶ46セーブ目を挙げた(最終的なスコアは4-2)。タイガースにも勝ち越したし、ファームもホークスに三連勝して優勝を決めた。後は、岡林選手と松山投手がタイトルを取るかどうかだな。
- 映画『夜のピクニック』が無料公開されていることに気づいて驚いた。
🦋 (list)
▼前【1931】(名谷へ出勤(2025年9月23日)) ▲次【1933】(今日も名谷へ出勤(2025年9月29日)) ●Top
🦋 = Cite and link this article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]