Latest update on 2021年7月4日 (日) at 18:43:39.
【第428回】 COCOA公開とプロ野球開幕(2020年6月19日)
- 7:00起床。76.00 kg,97%,36.0℃。
- 豚肉とブラウンマッシュルームと茄子を炒め,ケチャップとソースで味付けしたおかずと,玄米ご飯で朝食。
- メールの返事を打っていたら10:00近くなったので,名谷キャンパスへ出勤。
- 11:00から13:00まで,オンラインでGSICSの院生のWorkshop 1に参加。教育分野の詳細はよくわからないのだが,グローバルスタンダードな質問紙評価が可能なのかが大変気になったので質問してみた。母語によって評価基準は当然変わるはずだと思うのだが。もしUNICEFやUNESCOがその辺を気にせず調査しているなら,NCHS標準をグローバルスタンダードな成長曲線とするようなもので,"on track"評価が妥当性を欠くと思う。
- 今年の保健学研究共通特講IV, VIIIは試験をする代わりにデータソン的なこと(何か健康関連の生データを使って,仮説を立ててデータ解析をして解釈も示す)をしてもらおうと思って,適当な生データを探していた。DHSは各国を代表するような形でのサンプリングをした調査の結果得られた個人ベースの膨大なデータだが,登録必要だし変数が多すぎるので,もう少し手頃なものが欲しかった。さっき偶然見つけたhttps://cdc.gov/nchs/nhis/nhpi/nhpi_2014_data_release.htmは良いかも。データはzip圧縮された固定長テキストファイルのようなので,SPSSのコードをRに移植して(read.fwf()で読めば良い)提供すれば,その後の解析は講義で教えたことを使ってできるはず。Rのパッケージ化した人はいないかと思って探してみたが,残念ながら見つからなかった。
- 厚生労働省の説明によると,日本版の接触通知アプリ(厚労省は「接触確認アプリ(COntact-COnfirming Application; 略称COCOA)」と呼んでいる)が,今日の午後3時頃に提供開始されるとのことで,Google Play Storeを見ているのだが,15:30になってもまだ来ない。5月9日に触れた通り,日本のアプリはGoogleとAppleのOSレベルで実装されているBluetoothでの近接時間を把握するAPIを利用し,位置情報は記録しないし,接触データを自動的にサーバに送るようなこともしないので,プライバシー権が守られている(詳細な仕組みの説明によると,5月29日から準備が整ったところから順次運用が始まっているHER-SYSとの連携がカギ)。そのとき書いた通り,5月9日時点ではUKのNHSは独自アプリを開発し,githubにコード公開していたのだが,今日のGigazineの記事新型コロナ追跡アプリ開発についてイギリスが独自路線を捨てGoogle・AppleのAPI利用へ方針転換によると,試用の結果,認識精度が低かったので方針転換したらしい。GigazineはCovid-19関連の世界のニュースをかなり幅広くカバーしていて,情報源へのリンクもついているのが便利で,ドイツ政府が新型コロナウイルス接触追跡アプリをリリース(2020年6月17日)によると,ドイツが6月16日にリリースしたアプリは,日本と同様のGoogleとAppleのAPIを使った,位置情報も個人情報も使わないものらしい(Corona-Warn-Appによると,githubで開発されているようだ)。
- フランスは新型コロナ感染防止アプリ「StopCovid France」、配信が開始に(2020年6月3日)によると,独自開発アプリでサーバにデータを保存するそうだし(フランス語の情報しかないが政府の説明ページ),GoogleとAppleが共同開発した新型コロナ接触追跡APIはなぜアメリカで普及しないのか?(Gigazine,2020年6月15日)では,どの州もアプリ導入はまだらしい。
- GoogleとAppleのAPIを使った接触通知アプリは,4月27日にCOVIDSafeをリリースしたオーストラリア(AFPBB,2020年4月27日)や(COVIDsafe),スイスのAppleとGoogleのAPI採用新型コロナ接触確認アプリのスイス版「SwissCovid」パイロット開始(IT media, 2020年5月26日)が早かったと思うが,漸くいろいろな国で本格導入が始まった感じだ。
- プロ野球が開幕した。ドラゴンズ対スワローズの試合をradikoプレミアムで聴いていたが,悪天候のせいもあったのか点の取り合いになり,延長10回表に先頭打者の遠藤選手が10球粘って四球を選んでから走者を溜め,代打堂上直倫選手が勝ち越し犠牲フライを放ち,満塁から阿部選手がタイムリーヒットで1点追加し,裏は二死満塁で四番の村上選手というピンチになったが岡田投手が踏ん張って勝ち切った9-7。今年のドラゴンズは強い。
- ドラゴンズの試合が終わってからスマホでPlay Storeにアクセスし,「接触確認アプリ」で検索したら相変わらずダメだったが,COCOAで検索したらアプリが表示されてインストールできた。ぼくはスマホを英語モードで使っているので,terms of useとかagreementとかも全部英語で出てきた。これは留学生など,日本に住んでいても日本語を読めない人にとっては大変素晴らしいことだと思う。Githubで開発されていて,i18nなのだそうだ。
(list)
▼前【427】(木曜なので講義(2020年6月18日)
) ▲次【429】(講義準備とか原稿作成とか(2020年6月20-21日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]