Latest update on 2022年2月14日 (月) at 18:10:54.
【第950回】 在宅で仕事(2022年1月25日)
- 7:00起床。83.00 kg。
- 今日は先日、日曜に休日出勤をした代休なのだが、1限にはオンラインワークショップに参加して質問とコメントをする仕事があるし、昨日締め切りだったファイルが未完成なので、在宅で仕事をする。
- ワークショップ終了後、国会中継を流しながらファイル編集を続けている。
- オミクロン株の下位系統であるBA.2を定義する変異を変えようという提案が出ていた。昨日の提案なのに、既に多くのコメントがついている。感染者数をみる上で、まずcase definitionが決定的に重要なのは感染症疫学の基本なので、この辺り、変異株の分析、とくに下位系統の分析は難しいよなあ。
- 豆匠とLIFEで買い物をしてきて、晩飯はキムチ鍋にした。温まる。ファイル提出は金曜まで待っていただけるようだ。
- BSフジのプライムニュースでトンガ大規模噴火徹底検証ということで2人の専門家にインタビューをしている。12月から噴火が続いていたことや軽石ができていないこと、陸地が消滅したこと、等々を考えるとカルデラ陥没が起こったことはまず間違いない、と産総研の山元さんが説明されていた。カルデラ陥没にもいろいろあると言われていたが、検索してみたら陥没カルデラの構造とその形成メカニズムというレビュー論文にもそう書いてあった。続いて、東大の日比谷さんが、日本にきた津波のメカニズムとして深い海を渡る間にできた波と空振が共鳴して波が高くなったという説が語られている。気象津波というのか。富士山が噴火したら東京や千葉に数センチメートルの降灰でも、電車も止まり、東京湾沿岸の火力発電所が全部止まって大停電になり、下水が詰まって内水氾濫が起こり、タワマンが使えなくなり……という山元さんの話は恐ろしい。そこでキャスターの方が原発はというツッコミを入れたが、原発を含むエネルギーの多様化分散化が必要というお答えであった。原発は原発で高レベル放射性廃棄物の処理ができないという問題があるが、そこまでは触れないのだな。トンガ支援のために動いているという立憲民主党の国会議員も出演していて、最後にコメントを求められて、防災を製作のメインストリームにすることが大事だが、なかなかならないと言っていた。このままではダメだとわかっているが具体的な検討に入っていかないというのが現状だという発言。
(list)
▼前【949】(朝からオンラインワークショップと講義(2022年1月24日)
) ▲次【951】(保健学研究科修論発表会など(2022年1月26日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]