Latest update on 2024年1月26日 (金) at 07:12:09.
【第1536回】 今日は締切直前の仕事をしておかなくては(2024年1月23日)
- 6:20起床。テレビ体操。今日はラジオ体操第1と第2を両方やる日だった。
- 昨夜作った鍋の残りを温め直して朝食。
- 今日は名谷キャンパスに出勤して、締切直前の仕事を進めつつ、院生の論文原稿に目を通す。
- G2P-Japanグループから、JN.1のウイルス学的特性についての論文(リンク先は東大医科研のプレスリリース)が出ていた。免疫回避能が相当に上がっているため、GISAIDによると欧米では既に新規感染者の60-80%程度がJN.1とそれがさらに変異したもので占められているので、おそらく日本でも遠からずそうなるだろう。
- 岩波書店からの封筒が届いていたので何だろうと思ったら、飯島渉『感染症の歴史学』岩波新書、ISBN 978-4-00-432004-3(Amazon | honto | e-hon)の謹呈であった。ご恵贈ありがとうございます。COVID-19、天然痘、ペスト、マラリアの流行と対策事例を歴史学の立場から論じた本で、コンパクトにまとまっていて読みやすい。ぼくも同じ基盤Aの研究班に入っているので、感染症データ・アーカイブについては関わっているのだが、たぶん意図的にぼくが書いてきたページを含むネット上の言説への言及を省いたのだろうと思われる(YouTubeから百万本以上の誤情報動画が削除されたけれども、歴史学の立場からはそれも何らかの形で保存されるべき、という新聞記事を引用する形での言及はあるが)。もっとも、典拠を出版物に絞ったおかげで、ちゃんとした文献リストがついているわけで、それはそれで一理あるのかもしれない。コロナ文学の可能性として犬養楓『トリアージ』、夏川草介『臨床の砦』『レッドゾーン』がわりと詳しく取り上げられており、読んでみたくなったが、福田和代『繭の季節が始まる』のようなSFへの言及はなかった。たぶん川端裕人『エピデミック』の流れを汲むコロナSFもいくつもあったはず。あと、海堂尊の『コロナ黙示録』『コロナ狂騒録』はあまりにエゲツナイので言及を避けたのだろうか、読まれていないのだろうか?
- 一点だけ、pp.10に『二〇二三年五月八日、新型コロナを季節性インフルエンザと同等の感染症と見做し、医療体制などを平常に戻しました。これが事実上の「収束宣言」で。五月五日、WHOも緊急事態宣言を解除しました』とあるのはミスリーディングだと思う。当時も書いたが、WHOの宣言はPHEICから長期管理への移行であって、包括的なデータ収集は続けなくてはいけないのに、日本は臨時に確立していたデータ収集体制をとりやめてしまったので集計も推計も遅くなりすぎて即時対応ができなくなった。しかも「季節性インフルエンザと同等」というのは2022年夏頃から(たぶん意図的に作られた)誤情報に基づく政府決定であって、現状は大炎上が続いている。JN.1を見てもわかるように、感染の半分は発症前に起こってしまうCOVID-19では弱毒化の淘汰圧がかからないので、変異に弱毒化の傾向が維持される保証はまったくない。まだ過去ではない、という点は強調しておきたい。
- 引き続き電話やメールで仕事が飛んでくるので、締切近い仕事が進まない。
- 生協から来学期の教科書指定の問い合わせが来たので、ウェブサイトから『シンプル衛生公衆衛生学2024』(南江堂)を申し込んだ。まだISBNは不明だが、たぶん大丈夫だろう。メールかFAXかウェブフォームから、という依頼だったが、いまだにFAXでやる教員はいるのだろうか? 自分は前期も後期もたくさんの講義をしているが、教科書指定しているのはこれ一冊だけで、他は自作資料を見れば十分なようにしている。公衆衛生は毎年データや法規、制度が変わるし、新しいトピックも出てくるので、毎年改版更新されているこれは、良い教科書だと思う(自分が執筆しているところだけでもかなりの手間なので、このレベルのアップデートは、個人の努力ではほぼ不可能と思う。丸井先生が編著者になった『わかる公衆衛生学・たのしい公衆衛生学 第二版』弘文堂―自分も第五章を分担執筆しているが―のような、新しさに主眼を置かず考え方のエッセンスが伝わることを目指した読み物ならば、もしかしたら不可能ではないかもしれないが)。
- 何とか締め切りに間に合った。
- と思ったら電話とメールのコンボで新たに面倒な気配のする仕事が降ってきた。たぶん自分しかできない仕事だと思うと断れないのがいけないのだが。
- 21:30頃にLIFEで食材を買って帰宅したらゆうパックの不在配達票が郵便受けに入っていた。リンゴは宅配ボックスには入れてくれないらしい。
- 日付が変わるのと同時に公開されたPenthouse「フライデーズハイ」のOfficial MVがメチャクチャに格好良い。難しすぎて自分には歌えない曲だが、聴いてハイになるには最高。
(list)
▼前【1535】(会議とか(2024年1月22日)
) ▲次【1537】(今日から修論発表会(2024年1月24日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]