Latest update on 2025年2月13日 (木) at 16:46:37.
【第1793回】 六甲で講義動画撮影(2025年2月10日)
- 神戸大学にはV.Schoolという施設があって、研究の前線という全学の学部1、2年生対象の講義を、今年度はオンデマンド教材で提供するということでお呼びがかかり、そこで撮影してきた。ちょっと喋りすぎてしまった気もするし、相変わらず自分の喋りは滑舌が悪くて動画教材にするのは気が引けるのだが、人類生態学をアピールしてきた。
- 終了後は生協食堂で昼飯を食べてから名谷へ移動。いろいろ溜まっている仕事や書類を作って捺印をもらって事務に提出、メールに返事などしていたら、あっという間に21:00近いので帰途に就く。
- Jリーグの2025シーズン応援ソングがLittle Glee Monster「For Decades」になったというニュースでめでたい。
- CNET Japanのニュースを江川紹子さんがXにポストしていて知ったが、国立国会図書館の遠隔複写サービスの複写物がPDFファイルで入手できるようになります(令和7年2月20日予定)とのこと。これは嬉しいサービス。
- 初のシーズン応援ソングを聴いた感想は?【中村憲剛×Little Glee Monster 特別対談】明治安田Jリーグ2025シーズン応援ソング『For Decades』を見た。30分近い対談。最後の方で楽曲の一部をアカペラでやってくれたのが素晴らしい。中村憲剛さんといえば、2017年フロンターレ優勝のときにSHISHAMOの「明日も」との相乗効果があったことを思い出すので、その話も出るかと思ったが、そこには触れなかった。しかしリトグリ、MAYUは昔から喋りが上手いと思っていたが、全員上手いな。
- 【前編】フジテレビ『オールスター合唱バトル』を番組出演者で語る。木島タロー/ミリオン再生合唱団よりKEN(Rabbit Cat)/ミュージカル合唱団より岸祐二/神田恭兵/青山郁代がメチャクチャ面白い。木島さんが20組選んだらそこから番組プロデューサーサイドが選んだ10組にRabbit Catが入っていなかったって、2024年3月のハモネプの話か?
- moraで「For Decades」の先行配信販売が始まり、ハイレゾが96 kHz/24 bitのFLACだったのでそっちを購入した(YouTubeのリトグリ公式チャンネルにフル公開されているし、Jリーグのチャンネルにも一部載っているが)。元リトグリのManakaが「Tapping」の後で「Mawaru」という曲(「Tapping」以上にアンビエントの曲をtofubeatsがリミックスしたようなエレクトロポップ)を出していることに気づいたので、それも購入した。先日NHKで「イエローマジックショー4」が放送されていて、3でリトグリがやっと出演できたのはManakaと細野さんのデイジーホリデイつながりだったと思うので、4にManaka脱退後のリトグリが出なかったのは仕方ない気もするが、Manaka個人は出たかったんじゃないかなあ。最後の方のバンド演奏のコーラス出演でも喜んで出たんじゃないかと思うが。ところで、moraでManakaと検索すると、去年12月26日にリリースされた「Smile forever」という曲もヒットするのだが、声が違うので別人だよなあ。同名でリリースできるということは、Manakaは商標登録されていないということか。
🦋 (list)
▼前【1792】(休日出勤の代休ということになっているが(2025年2月7-9日)) ▲次【1794】(民博でオセアニア学会関西部会(2025年2月11日)) ●Top
🦋 = Cite and link this article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]