Latest update on 2025年3月3日 (月) at 00:06:18.
【第1804回】 忙しい日々(2025年2月21-26日)
- 六甲に出勤し、午前中は修論審査3件。ディテールは面白いのだが、文脈というか外枠が十分に考えられていないのは、まあ修論だから仕方ないのか。
- 昼からは会議2つ。合間にメール送受信。
- Mステにリトグリが出てFor Decadesテレビ初披露だけでなく、Vaundy「怪獣の花唄」のカバーをしていた。どちらも素晴らしかったが、「怪獣の花唄」でこのパフォーマンスができるのならば、「おもかげ」(NHK紅白でVaundyも入っていたバージョン)を1 MIC & 1 TAKEでアカペラカバーしてくれたら天下を取れるのではないか、と思った。
- 世間では3連休ということになっているが在宅でずっと仕事をしていた。けれども集中力がもたず捗らず終わらない。
- 火曜は名谷キャンパスに出勤し入試関連業務。疲れた。
- 水曜も名谷キャンパスに出勤して成績評価などをしている。
- QUBITが、NHK WORLDで続いているTiny Desk Concerts JAPANに登場した。しかしこの音楽ならば、声質はDAOKOよりmanakaの方が合うよなあ、と思ってしまうのはガオラーの業か。まあたぶんこのメンツはDAOKOだからこそ集まったのであろうが。
- シンプル衛生公衆衛生学2025の分担執筆をしているので、著者献本が届いた。自分の趣味からすると色を使いすぎな気もするが、世の趨勢から仕方がないのか。内容は毎年かなりの手間を掛けてアップデートしているので、国家試験で公衆衛生が必要な方は最新版を買うべきと思う。ちなみに以前よりは若干値上がりしたとはいえ、医学系の教科書としてはかなり安い部類だと思う。
🦋 (list)
▼前【1803】(国際保健医療論3日目(2025年2月20日)) ▲次【1805】(六甲で国際保健医療論講義最終日(2025年2月27日)) ●Top
🦋 = Cite and link this article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]