Latest update on 2025年4月7日 (月) at 08:22:59.
【第1822回】 新入生ガイダンスとか(2025年4月4日)
- 午前中はオンラインでデータ解析の相談に乗った。昼はカップ麺(買い置きのチリトマトヌードル)で済ませ、午後は学部と大学院の新入生ガイダンスが20:30頃まで。検査専攻では今年からペットボトルのお茶または水とお菓子が配られての教員と学生の自己紹介という試みも行われた。新入生同士が会話を始めるきっかけづくりとしては良い機会だったのではないか。昨日の2年生向けの訓話はアドリブだったが、新入生向けには既に学生自治会から頼まれてパンフレットにも1ページの文章を書いてしまったので、それと被らないように、かつ多少は絡むような話にするため、原稿を作った(とくにセンシティブな内容は含まない、大学の新入生全般に通じる内容を喋ったと思うので公開する)。まあ、例によって原稿通りに喋ることはできず、アドリブでちょこちょこと表現を変えたり例示を追加してしまったが、大きくは脱線せず時間的にも適当だったと思う(自画自賛)。
- 大学院のパブリックヘルス領域国際保健学分野と国際感染症対策分野のガイダンスが終わった後、radikoを聴きながらメールの返事を打つなどしていたら22:00を過ぎた。ドラゴンズはスワローズ1-1と勿体ない引き分けだったが、この数年最下位争いをしているチーム同士の試合だなあ、という印象。神宮での復調を期待したが、村松選手が不運もあってヒットが出ないことがメンタルにも影響していると思われ、守備も不調なのが痛い。8回のワンアウト満塁でのショートゴロはバックホームで1点を阻止すべきだったのでは? とガッツナイターの解説者が言っていたが、同感であった。
🦋 (list)
▼前【1821】(ガイダンスとか(2025年4月3日)) ▲次【1823】(土曜は在宅で講義準備とか(2025年4月5日)) ●Top
🦋 = Cite and link this article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]