Latest update on 2025年7月16日 (水) at 23:29:01.
【第1881回】 大阪フェスティバルホール2日目(2025年7月13日)
- 5:00に起きてドジャースの試合を見てしまっている。大谷投手が3イニング無失点ピッチングだったが、とくに初回の三者三振は凄かった。4回から投げているEMMET SHEEHAN投手もノーヒットピッチングを展開していて、7回終了時点で2-0とドジャースがリードしている。打者大谷選手は出塁できていないが、ジャイアンツのピッチャーもかなりできは良いので、良い投手戦というべきだろう。最終的にSHEEHAN投手も少し打たれて1点は失ったが、2-1で久々にドジャースが勝った。それでも2位に5ゲーム差の首位って、7連敗する前はどれだけゲーム差がついていたんだか。
- 今日は15:00開演なので、13:00頃出発予定。
- Literaが報じた10日付赤旗の記事「2025とくほう・特報/万博経費でカジノ用地掘削/事業者20億円超の利益/維新府・市政内部でも“違法”の指摘」自体、公開されている。少なくとも前半は紹介記事だし、Literaも素直に元記事をリンクすれば良いのに。そもそも、海外のカジノにオンラインで賭けるとか、場合によっては賭け麻雀でも社会的に抹殺されるくらい、賭博=違法行為=悪という位置付けなのに、公営賭博(宝くじ、競馬、競輪、ボートレース)をTVCFで大量宣伝したり、果てはカジノを合法化するという政治は筋が通らないと思う(以前から何度も書いているが)。賭博を違法とする理屈が、「賭博行為は、勤労その他正当な原因によらずに、単なる偶然の事情によりまして金銭など財物を獲得しようと他人と相争うものであり、国民の射幸心を助長し、勤労の美風を害するばかりでなく、副次的な犯罪を誘発し、さらには、国民経済の機能に重大な障害を与えるおそれすらあることから、社会の風俗を害する」であるのに、同リンク先が示しているカジノや公営賭博を合法とする理屈が「公益目的が掲げられているから」というのは不十分だろう。少なくとも、メリットがデメリットを国民の立場からみて上回っていることが定量的に示されない限り、理屈が通らない。国民の射幸心を煽って吸い上げた金の一部を社会還元するなどというバカな言い分を通すくらいなら、富裕層への所得税率や資産や配当所得への税率を上げるという形で税金を増やした方が、まだ理屈は通る。
- リトグリの大阪フェスティバルホールDay2は、バラードの部分、昨日とセットリストが変わっていた。あの曲とあの曲を入れてきたということは、今日の裏テーマは@tadai_mayuchanのbounce back better祭だったのかもしれない(東京でのファイナルまで中身に触れることができないので、今日のところはぼかした書き方をしておく)。
- ドラゴンズはカープに3X-2でサヨナラ勝ちだったようだ。流れが良くなってきたか? 問題は次のタイガース戦なのだが。
- 大阪でライブを楽しんでいる間にクール宅急便の配達があり持ち帰ったというメールが届いていた。3時間くらいは宅配ボックスでももつと思うが、そういうわけにもいかないのだろう。再配達依頼の連絡をいれなくては……と思っていたが、連絡する前に再配達してくれて助かった。
- 食材を買いにLIFEに行く途中、tuktukを見かけた。ナンバープレートもついていないし(少なくともこの角度では見えない)、どういうわけで置いてあるのかはわからないが、面白かった。なかねかなの「daga」は名曲だよなあ(色は同じにみえるが、近所にあるtuktukは、MVに出てくるtuktukより小さいと思う)。
- チームみらいがやろうとしていることを、Javaで動いている巨大なシステムに新人が「rustで書き直しましょう」と言っているイメージ、というXのポストがあったのにインスパイヤされて、私見ではSASとSPSSが支配していた統計ソフトの世界にRを登場させたIhakaとGentlemanのイメージに近いと引用ポストしてしまった。少なくとも彼らのやり方はオープンであるには違いないので、成功するかどうかがどれだけ多くの善意の人が参加するかにかかっている点も含めて、1990年頃のRコミュニティの雰囲気に近いものを感じている。
- 自分が講義資料もほぼ全公開しているので、チームみらいには、そのオープンさだけでも共感してしまうんだよなあ。
- 「ぼくたちは病気じゃなくて人を診てるんだから」とは、今日から放送が始まる「19番目のカルテ」というドラマのCFでの松潤のセリフだが、総合診療医は『小品方』のいう中医を目指しているという含意だろうか? 原作漫画があるドラマらしいので、漫画を見ればわかるか?
🦋 (list)
▼前【1880】(大阪フェスティバルホール1日目(2025年7月12日)) ▲次【1882】(今日は名谷で講義(2025年7月14日)) ●Top
🦋 = Cite and link this article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]