Latest update on 2025年8月8日 (金) at 11:50:20.
【第1899回】 被爆80年後の広島平和記念式典の日(2025年8月6日)
- 浴槽に湯をためて入浴し、洗濯機を回しながらミューズリーに牛乳を掛けて朝食を済ませた。
- NHKの中継を見ながら黙祷。広島市長が平和宣言で「自分よりも他者の立場を重視」と語っていたが、そこまで言ってしまうと生存本能に反するので、「自分と他者の立場を同等に重視」の方が良かったと思う。たぶん道徳次元4であっても利他性までは求めないし、「同等に重視」して話し合えば混乱や紛争は解決できるのではないか。小学生による「平和への誓い」は毎回素晴らしいが、今年の2人も力のこもった「誓い」であった。「こどもピースサミット平和の意見発表会」で、1万人から選ばれた20人がスピーチした中で大賞に輝いた2人という選考プロセスを知ればなるほど、という感じ。
- ここ数代の首相の中身の薄い形式的な挨拶に比べると、石破首相の言葉はかなり良かった。少なくとも、ちゃんと考えてはいる。もっとも、広島県知事のスピーチに比べると、だいぶ浅いように思うが。
- 洗濯物を部屋干ししてから出勤。今日も暑い。
- 研究室にこもって採点三昧なので、暑さはあまり関係ないが。
- ドラゴンズが2-3で負けたのは痛かった。昨日の大野投手に続き、今日の柳投手も好投したのに逆転されたらしいのは残念。中継ぎが崩壊しているのに根尾投手は上がってこないのだろうか? ファームでも8/3に敗戦投手になったのを最後に、今週は投げていないし、情報がメディアにも出ていないのだが。故障でなければ良いが、だとすると何故投げないのか謎。
🦋 (list)
▼前【1898】(採点とか(2025年8月5日)) ▲次【1900】(オープンキャンパスとか(2025年8月7日)) ●Top
🦋 = Cite and link this article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]