Latest update on 2025年10月10日 (金) at 07:24:01.
【第1940回】 会議と講義準備(2025年10月8日)
- 今日は名谷に出勤して会議2つ。同時刻に六甲でGSICSの来年4月入学予定の修士課程の院生の合格者オリエンテーションがあるが、検査専攻主任として運営会議に出席しないわけにはいかないので、六甲は欠席。
- 日曜夜に「このページを参考にしたら解決するかも」と書いた問題は、GPD Pocket4のLTEモジュールに使われているQuectelのLTEモデムのsim情報がWindows11でまともに認識されず、simによって圏外になってしまったり勝手に切れてしまうという件なのだが、試してみたら解決した。大変素晴らしい。ありがとうございます>参考にしたブログ著者の方。手順としては以下の通り。
- RLoginの最新版をダウンロードする。ダウンロードページからRLogin-2.30.9のrlogin_x64.zipをダウンロードして解凍するだけで実行ファイルが得られる。
- 適当なフォルダ(自分の場合はC:/wintools/rlogin/)に実行ファイルを移動して実行。
- サーバ設定・選択画面が表示されるので、「新規」をクリック。
- LTEモデムに接続するための設定なので、エントリー(上)にQuectelLTEモデムのような、他のエントリと識別できる名前をつける。
- プロトコルはcomを選ぶ。
- シリアル「設定」をクリックし、使用するCOMポートとして、Quectel USB AT Port (COM5)を選ぶ(COMの数字は違うものになるかも?)。
- ビット/秒は9600、データビットが8、パリティはNOPARITY、ストップビットが1、フロー制御はNONE、文字の送信遅延と改行の送信遅延は0というのが既定値なので、そのまま「OK」をクリック。
- サーバ設定・選択画面に戻るが、たぶん他にいじるところはないので「OK」をクリック。
- Server Select画面に、今設定したエントリーができているはずなので、「OK」をクリック。
- 黒い、何も表示されていないウィンドウに戻るが、既にLTEモデムにはつながっているので、ATと打ってエンターキーを押すとOKと表示される。
- 後は参考にしたページの情報に従って、必要なATコマンドを打っていくだけである。
- AT+CGDCONT?と打ってエンターキーを押すと、使える設定の一覧が表示される。1番の設定がIPV4V6で、どうやらQuectelのデフォルト値のままのようだったので、これを書き換えるため、AT+CGDCONT=1,"IPV4V6","plus.4g"と打ってエンターキーを押す。"plus.4g"はソフトバンクのAPNのアクセスポイントである。参考にしたサイトでは"povo.jp"となっていたし、simをOCNのものに差し替えたら、たぶん"ocn.ne.jp"か"lte-d.ocn.ne.jp"のどちらかにすれば良いはず。
- 不揮発メモリのデータが書き換わったことを確認するため、もう一度AT+CGDCONT?と打ってエンターキーを押すと、1番の設定が書き換わっているはず。
- 後は、LTEモデムを再起動するため、AT+QPOWD=1と打ってエンターキーを押す。すぐにOKが表示された後、15秒後くらいにPOWER DOWNと表示され、モデムが再起動されて、無事にSoftbank (LTE)接続済みとなった。
- ちなみに、このソフトバンクのプリペイドsimは、スマホのsimをahamoにする前から使っていたOCN Mobile ONEのsimをGPD POCKET4に入れたときに接続がすぐに切れてしまうという不具合をsimのせいではないかと疑って、3ヶ月有効なものをAmazonで買ったもので、3ヶ月経ったらOCNに戻すつもり。ここでこういうメモをしているのは、3ヶ月後に再びATコマンドを使う必要が出てきた場合を想定した備忘録である。
- 明日の講義準備を急がねば。しかし疫学のテキストとして使っているRothmanのEpidemiology: An Introductionを、去年まで2nd Edだったのを、今年から去年発売された3rd Edに変更したので、あまり内容が変わっていないだろうと思われるChapter 2でも意外に更新に時間がかかり、終わって帰途に就いたのは22:20頃だった(COVID-19の影響で大きく変わったと思われ、Chapter 6だったのがChapter 13に移ったInfectious Disease Epidemiologyとか、新設されたChapter 14と15などは、もっと時間が掛かりそうだ)。目が疲れた。
🦋 (list)
▼前【1939】(実習とか(2025年10月7日)) ▲次【1941】(木曜なので一日講義(2025年10月9日)) ●Top
🦋 = Cite and link this article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]