Latest update on 2025年11月13日 (木) at 18:12:53.
【第1957回】 実習総括とオンライン審査と院生対応など(2025年11月10-13日)
- 月曜は7:00起床。適当に豚肉野菜炒めを作り、納豆掛け玄米ご飯とともに朝食を済ませてからChapter 7の資料更新を完了させた。その後、Environmental Healthの資料更新も済ませてから名谷キャンパスに出勤。
- まずは検査専攻の実習総括にでて専攻主任として一言喋ってから、オフィスに戻って国際協力研究科の院生のワークショップに参加。
- 夜ドラ「ひらやすみ」は「いつか、無重力の宙で」とはまったく違ったベクトルで素晴らしいドラマで、楽しんでみているが、それ以上に「シナントロープ」が面白い。シナリオノベライズを最後まで読んでしまったので、結末はわかっているのだが、それでも面白い。劇伴や撮影もセンスが良くて素晴らしい。
- 火曜は公衆衛生実習で基本実験データの統計解析方法について説明した。Excelでテキスト形式(タブ区切りまたはコンマ区切り)でデータを保存する方法は常識だろうと思って一言しか触れなかったところ、やり方がわからずに困っている学生がいて驚いた。今年はjamoviでの分析方法もざっくり説明したが、クロスオーバーデザインのときの指定がやや複雑なので、後でちゃんと調べてテキストに追記せねば。
- 水曜は運営会議と病院長等懇談会があった。国際協力研究科からのメールでの問い合わせに答えていたら20:00を過ぎてしまった。
- 木曜は六甲に出勤して一日講義。今日は当初予定していた発表者が暫く前に仕事の都合でキャンセルした穴が埋まらなかったため、ゼミは休み。
🦋 (list)
▼前【1956】(講義準備など(2025年11月9日)) ●Top
🦋 = Cite and link this article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]