Latest update on 2021年7月4日 (日) at 18:43:39.
【第71回】 事務仕事を済ませてから伝達式,祝賀会,謝恩会(2019年3月26日)
- 6:00起床。眠る前にスマホを電源につなぐのを忘れていたが,バッテリーが切れなくて良かった。というか,Zenfone Zoom Sはバッテリーが大容量なので,2日くらいは大丈夫だが。
- そばを茹でて食べてから名谷に出勤。11:00頃まではメールの返事や事務仕事をする。
- 12:30から国際協力研究科の学位記授与式と祝賀会が京コンピュータのコンベンションホールと統合研究拠点で続けて行われるため,11:00頃には名谷を出なくてはならない。国際協力研究科の祝賀会を途中で抜けて新神戸に移動し,保健学研究科博士前期課程と医学部保健学科検査技術科学専攻の伝達式に出て,そのまま同じ建物の10階に移動して謝恩会,というスケジュール。忙しい。
- 利害を共有するナカマがリーダーだけに忠誠を誓うカルト集団が,自分たち以外の「彼ら」を敵として戦うか利用することしか考えないという社会のあり方が,道徳次元2の人がマジョリティであるならば必然かもしれない,と以前書いた。同じようなことは20年前にも考えていて,幻想此世界と題して,そのような「ナカマ」を共同幻想としてもつことが文化の生成に寄与してきたのかもしれないと書いた。当時は,その直前に書いた自己認識と差別化で夢想したような格差のない社会では,文化が生み出されないかもしれないと短絡してしまったが,鄭君の道徳次元の考え方を敷衍すれば,必ずしもそうはいえない。すべての人が道徳次元4であり,かつ分集団が存在して固有文化も多様に存在するという社会のあり方も可能なはずだ。つまり,それぞれの分集団が他者を敵視したり利用するのではなく,自分たちと同じ人間の生き方であることに敬意を払って対等に付き合えば良いのだ。
- 昨日スマホで流し読みしていたが,科学者の説明責任を巡るtweetsについても,十数年前に書いたことに尽きるのではないかと,いまでも思っている。
- 祝賀会を途中で抜けるため,14:00頃に一言餞の言葉をということで喋ってから新神戸へ。いろいろと待ち時間が長かったが18:00過ぎから謝恩会で寿司とかジントニックとか飲み食いして酔った。帰りは車で来ていた(ので,当然飲めなくてお気の毒であった)I先生に,家の近くまで同乗させていただきラッキーだった。酔い覚ましに野菜スープを作って食べてから眠った。
(list)
▼前【70】(オセアニア学会で東京日帰り出張(2019年3月25日)
) ▲次【72】(会議など(2019年3月27日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]