Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1040回】 Dr. Crawleyに刺激された日(2015年6月27日)
- 土曜は6:00起床。風呂に入って洗濯してから,パスタを茹でてイカの塩辛で和えただけの手抜き朝食。別途キュウリ1本とトマト1個を丸かじりしたが,これはこれで美味しい。
- グアテマラを淹れて飲みつつ,tweetを拾っておく。
- 2013年12月の奥村泰之さんのスライド「生存時間分析の書き方」(StatGuild Inc.さんのtweetから)
- PHSの強みを災害時の通信に生かす!という記事と,停電すると使えないから過信してはいけないというコメントtweet。マイクロセルくらい,ちょっと大きめの太陽電池と蓄電池を組み合わせれば,電源供給なしで稼働させられそうな気がするけれども,最近,以前よりもPHSが繋がりにくい場所が増えたような印象があるので,可能性薄か。まあ,そこまでするなら,以前何かに書いたが,衛星電話を太陽電池と蓄電池と組み合わせたものを公民館くらいの単位で公的に整備し,災害時は誰でも無料で使えるようにする方が,Disaster Preparednessとしては筋がいいと思うが。
- ミャンマーのデング熱患者が増加継続という記事(堀 成美さんのtweetから)。
- 微分積分餅死文という方のtweetで,Crawley御大の『統計学:Rを用いた入門書』(原題:Statistics: An Introduction using R)の名文が紹介されていたので,確かにあの本は良かったけれども,その後どうなっただろう? と思って検索したら,今年第2版が出ていた。Amazon.co.jpからKindle版ならすぐに入手できることがわかったが,Kindle版だと数式を見るのに少々難があるという情報をいただいたので,やっぱりPbk版を注文するかなあ。Amazon.co.jpから注文すると2〜3週間かかるらしいが。Crawley御大は"The R Book"という大部な技術指南書も書かれていて,そちらは2013年に第2版が出ているのは知っていたので,技術書に比べて理論書の方が息が長くて古くならないなあと思っていた。今回ちょっと刺激を受けたので,ぼくも,『Rによる統計解析の基礎』は2004年に書いて第8版まで小改訂だけしてきた(出版社の事情で絶版になったので第8版をpdfにして公開している)のを,大改訂して再出版する意欲が少しだけ出た。
- 何となくNHK総合を流していたら,女性の痩せ過ぎについて扱われていたので,いくつかtweetした。以下採録。
- BMI25以上を肥満の国際基準という説明は今ひとつ。25-30は過体重,30以上が肥満(WHO)
鵯記でも何度も書いているが,今度「医学のあゆみ」に書く予定。鵯記2014年12月3日,鵯記2013年6月1日など参照。 - (承前)ゲストが福岡(秀興)先生だったが,ここはむしろ早乙女(智子)先生を呼んで欲しかったなあ。フランスの法律(*)も紹介して欲しいなあ。(*)鵯記2015年4月15日参照。
- (承前)わりと詳しく紹介してくれた。画像修正表示義務法案の方は知らなかった(フランス議会はこういうところが偉い)。
- (ボディイメージ選好実験のグラフが提示されたのを見てのコメント)渋谷で尋ねたからそういう結果になるんだと思う。結果を出すこと自体が「やっぱり痩せている方が理想なんだ」という威光暗示効果をもつ(ので良くない)。痩せすぎモデルをかわいく撮っているCFを見せるだけでも,好ましく思う体型は痩せ側にずれる(2年前に卒研で学生がやった結果で,統計的に有意だった。web実験だったし,その学生が東京に就職してしまったので,どこにも発表していないが)
- 科学に佇む一行読書心さんがtweetでNesse and Williamsの本を紹介されたので,参考情報をtweet。Nesseの個人サイト(情報満載で大変興味深い)にあるDarwinian Medicineについての紹介文はコンパクトでわかりやすいし,1998年のScientific Americanに載っていて,ぼくが"Darwinian Medicine"という考え方を知った論文の抜き刷りpdfもリンクされている。
- めぐみの郷に行って食材を買い,タマネギと豚肉とピーマンとズッキーニとナスのオリーブオイル炒めを作って,炊きたての白いご飯に合わせて昼食。炒め物の味付けは,カンボジアで買ってきた黒コショウと岩塩を使った。想像以上に美味だった。
- 2週間ほど抱えていた私的な宿題を済ませた後は講義準備など。晩飯は昼飯の残りで済ませた。
- GoosehouseのUst Liveが機材の不調とかで約20分遅れで始まったが,相変わらず素晴らしいカバー演奏を聴かせてくれた。とくに最後に全員でやったクラムボンのRough and Laughは良かった。ototoyでハイレゾのオリジナルを買ってしまうかも。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1039】(講義とテキスト更新の合間に『風街であひませう』『化学探偵Mr.キュリー3』(2015年6月25-26日)
) ▲次【1041】(昼から出勤(2015年6月28日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]